こんにちは!トレーナー黒津です。
今回はトレーニングをする際に何気なく聴いている音楽にはどのような効果があるのか調べていきたいと思います。最近ではワイヤレスでストレスなく音楽を聴くことが可能です。トレーニングの時だけでなく、電車の中や大事な試合の前など様々なシチュエーションで音楽を聴いています。何かパフォーマンスを上げる効果だったり、無意識に得られていた効果があるのかもしれません。そのあたりを探っていきたいと思います。今回は運動中に聴く音楽の効果についてフォーカスしていきます。
運動中に音楽を聴くとどうなる!?
運動中に音楽を聴くと、どのような効果を得ることができるのでしょうか。運動中にBGMを聴いていると、脳からドーパミンという神経伝達物質がでます。このドーパミンは人間のやる気や幸福感の向上に関与すると言われています。その他にも運動や学習、意欲向上など様々な生命活動に関わっています。音楽を聞くことでやる気が高まったという経験がある人も多いのではないでしょうか。多くの研究で、試合前にBGMを活用することでやる気が高まるアスリートが多いという報告が出ています。
音楽を聴くことで得られるメリット
①集中力アップ
ジムでトレーニングに集中したいときに、施設内の放送であったり、他の人の話し声やマシンから出る音など様々な音が耳に入ってきがちです。イヤホンで音楽を聴くことによりある程度周りの音をシャットアウトすることが可能です。
②モチベーションとやる気の維持
自分が好きなアーティストの音楽を聴くとワクワクした気持ちになると思います。またドーパミンの効果もありやる気と頑張って続けようという気持ちが継続されます。気持ちが萎えてしまったりどうにもやる気が出ないと、筋肉にしっかり刺激を与えられなかったり、集中力が切れて怪我をしてしまったりすることもあります。トレーニングの質を高めるためにも、音楽を聴いて気持ちを高めながらトレーニングを行えば、限界までしっかり筋肉が追い込むことができます。
③自分だけの時間を作れる
ジムなどに通い始めると新しい仲間ができて会話を楽しんだり、トレーニング以外のイベントなどで色んな楽しみ方が増えていきます。それも筋トレを続けていく大事な要素だと思います。一方忙しい中時間を作って効率よくとレーニングを行いたいという方もいらっしゃいます。そういう方はイヤホンで音楽を聴きながらトレーニングすることによって話しかけられにくい環境づくりができます。それも時間を無駄に長くしないためのメリットとも言えるでしょう。
④リズム感を活用して運動を楽しめる
筋トレ以外にもジョギングなどでも音楽を聴くこともあると思います。音楽を聴くと自然と曲のテンポに合わせていくのでやる気と相まってとても効率的に運動をすることが可能になります。その他、音楽には痛みを軽減したりリラックスする効果も期待できるのできつい運動も楽しく乗り切れるという効果もあるのです。
やはり音楽とトレーニングは相性もよく長くトレーニングを継続するためにもぜひ活用していきたいですね!
ドーパミンの原料と増やす食べ物
さてドーパミンという神経伝達物質ですが、もう少しどんなものか深掘りしていきたいと思います。
まずドーパミンの原料は、たんぱく質です。必須アミノ酸やアミノ酸を含む食品を取ることが大切になってきます。 必須アミノ酸はお肉(牛肉、鶏肉、豚肉)、魚、大豆食品に多く含まれます。これらの食品と共にビタミンB群(特ビタミンB6、ナイアシン)が必要です。もう一つミネラル(鉄)を取ることも大切です。これらは、たんぱく質の代謝に働きます。ビタミンB6はニンニクなどに多く含まれます。お肉自体にも入ってはいます。ストレスによって、ビタミンB群は、とても壊れやすいので、心がけて取ることが必要です。筋トレをしてプロテインを飲むのも理にかなってますね。
ドーパミンを増やす食べ物は主に体への刺激となる成分を含むものです。代表的なところではカフェインを含むコーヒーや、スパイスをふんだんに含むカレーや激辛料理などです。これは食事による刺激そのものがドーパミンを増やすという働きもありますし、交感神経が刺激されることでドーパミンの分泌が促されるという側面もあります。トレーニングをする方にコーヒーを飲む方が多いのも納得できますね。
それではここまでになりますが効果やメリットがわかったので早速試したくなりました!筋トレのときのパワーの出る具合を体感で比較してもおもしろいかもしれませんね。
以上になります。ここまでお読みいただきありがとうございました。次回の記事もお楽しみに。