(ダイエット専門都立大学パーソナルジム) 今話題!オートミールは本当に痩せる?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。最近話題のオートミール。一度は聞いたことがあるではないでしょうか。このオートミールはなぜダイエットにいいと言われているのでしょうか?今回はオートミールについてお話ししていきます。

今話題!オートミールは本当に痩せる?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

最近話題のオートミール。一度は聞いたことがあるではないでしょうか。

このオートミールはなぜダイエットにいいと言われているのでしょうか?

今回はオートミールについてお話ししていきます。

目次

1.そもそもオートミールって?

2.オートミールの特徴

3.オートミールのおすすめの食べ方

1.そもそもオートミールって?

オートミールは低カロリーで栄養素たっぷり!効果と食べ方は?【レシピ付き!】

オートミールという言葉はよく聞きますが、そもそもオートミールとは何なのでしょうか?

オートミールとは、オーツ麦を脱穀した後、調理しやすく加工したものです。

oats(オーツ麦)とmeal(食事)という英単語を掛け合わせてオートミールと呼ばれるようになりました。

オーツ麦は、小麦や麦、とうもろこしなどと同じ穀物の一種です。

オートミールの形状や食べ方はさまざまで、
殻を取り除いただけで粒感のあるものや、押し麦のような状態のもの、シリアルのようなものなどがあります。

2.オートミールの効果

◎良い栄養成分

オートミールはとても栄養価の高い食材です。

オートミールと白米と玄米を比較した表が下になります。

 

オートミール(100g)ご飯(100g)玄米(100g)
カロリー380kcal168kcal165kcal
炭水化物(食物繊維)69.1g(9.4g)37.1g(0.3g)35.6(1.4g)
脂質5.7g0.3g1g
たんぱく質13.7g2.5g2.8g
鉄分3.9g0.1g1g
カルシウム47g3g7g
ビタミンB10.2g0.02g0.16g
ビタミンE0.6g0.02g0.5g

 

 

腸内環境を整える食物繊維は100gあたり9.4gです。玄米の約7倍、白米の約31倍も多いですね!

貧血の予防や改善など特に女性に欠かせない鉄分は、玄米の約4倍、白米の約40倍!

その他にも、カルシウムやビタミンB1、ビタミンEなど、オートミールは美容と健康に欠かせない様々な栄養素を豊富に含んでいます。

 

しかし、オートミール1食分の適正量は、およそ30gです。

ご飯1杯がおよそ140gなので、1食分で考えてみましょう。

 

オートミール(30g)ご飯(140g)玄米(140g)
カロリー114kcal235kcal231kcal
炭水化物(食物繊維)20.7g(2.8g)51.9g(0.42g)49.8g(1.96g)
脂質1.7g0.4g1.4g
たんぱく質4.1g3.5g3.9g
鉄分1.17g0.14g1.4g
カリウム14.1g4.2g9.8g
ビタミンB10.06g0.028g0.22g
ビタミンE0.18g0.028g0.7g

 

 

白米と比較すれば、栄養価は良いですね。

しかし、玄米にはカルシウムのみ上回っています。

 

次に、カロリーと三大栄養素を見ていきましょう。

100gあたりで見てみると、オートミールのカロリーはとても高いですが、
1食分は114kcalと白米や玄米の2分の1になっています。

カロリーは低いのに、人の体を作るのに役立つタンパク質は、4.1gと3つの中で1番高いことがわかります。

 

◎満腹感が持続

1食分が30gなんて少ないと思うかもしれませんが、オートミールはお腹の中で膨らむので、
満腹感を持続することができます。

3.オートミールのおすすめの食べ方

◎オーバーナイトオーツ

オーバーナイトオーツとは、オートミールを前日の夜に牛乳や豆乳でふやかしてひと晩寝かせて作るものです。

朝食時に好きなものをトッピングして食べるのがおすすめ。ココアでふやかしてチョコ味にするのも○

オートミール30gに対して、水分は75mlほどでOKです。

 

◎お茶漬け

オートミールにお茶漬けの素を入れてお湯を入れるだけ!

とても簡単に作れるので、忙しい日などにおすすめです。

 

◎オートミールパンケーキ

ダイエット中甘いものが食べたい時おすすめです。

オートミール、豆乳、卵、ハチミツ、ベーキングパウダーを混ぜてフライパンで焼くだけ!

トッピングでバナナなど乗せたら美味しいですよ。

 

◎オートミールリゾット

オートミールで低カロリーでリゾットも食べれちゃいます!

オートミールがひたひたになるまで水を入れ混ぜたら、トマト缶、コンソメ、ケチャップ、胡椒を加えて軽く混ぜ、電子レンジで1分半ほど温めます。

もう一度軽く混ぜ、とろけるチーズをのせて、さらに30秒から1分ほど温めて完成です!

 

どれも簡単に作れそうですね♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

こちらの記事は、イエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』都立大学店にてパーソナルトレーナーをしております【小原 美佑】がご紹介致しました。
Instagramでも、食事、筋トレの情報を発信してます!
ぜひご覧ください。

——————————————————————–

『Trainer’s gymトレーナーズジム都立大学』では管理栄養士監修の栄養指導を行っております。

運動着やタオルの無料貸出、BCAA8種類とプロテイン13種類を無料提供しております。

パーソナルトレーニングの料金としては東京都内で格安の価格とご好評いただいております。

都立大学でダイエットやボディメイクにトライしてみませんか?

トレーニングが初めての方でも大丈夫です!

最後のダイエットにしませんか?

都立大学パーソナル ジム『トレーナーズジム都立大学』までお越しください。

無料体験、無料カウンセリング随時受付けております。

都立大学駅より徒歩2分、〒152-0031東京都目黒区中根2−14-16『トレーナーズジム都立大学店』にてお待ちしております。

———————————————————————

パーソナルトレーナー都立大学,パーソナルジム都立大学,ジム都立大学,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,小原美佑

記事の担当者:小原美佑

パーソナルトレーナー都立大学,パーソナルジム都立大学,ジム都立大学,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,小原美佑
都立大学パーソナルジムのキャンペーン

その他【小原】記事

バルクアップに最適な体脂肪率とは?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

バルクアップに最適な体脂肪率とは?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)の画像

バルクアップに最適な体脂肪率とは?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

以前バルクアップの方法についてお話ししましたが、
今回そのバルクアップに最適な体脂肪率のことをお話ししていきます。

筋トレ中級者・上級者の筋トレ頻度って?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

筋トレ中級者・上級者の筋トレ頻度って?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)の画像

筋トレ中級者・上級者の筋トレ頻度って?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

前回は、トレーニング初心者の筋トレの頻度についてお話ししました。

今回は、筋トレにだいぶ慣れてきた中級者や、上級者の筋トレ頻度とトレーニングメニューの組み方についてお話ししていきます。

漢方薬で痩せるって本当?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

漢方薬で痩せるって本当?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム) の画像

漢方薬で痩せるって本当?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

最近話題の漢方薬、皆様飲んだことはありますでしょうか?

漢方薬とはまず何で、ダイエットに効果的なものなのでしょうか?

今回はその漢方薬についてお話ししていきます。

筋トレの次の日は体重が増える?!(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

筋トレの次の日は体重が増える?!(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)の画像

筋トレの次の日は体重が増える?!

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。
みなさんトレーニング翌日の体重増加してがっかりすることがありませんか?
今回はトレーニング翌日に体重が増加してしまう原因をお話ししていきます。

猫背を治すには?トレーニングのポイント(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

猫背を治すには?トレーニングのポイント(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)の画像

猫背を治すには?トレーニングのポイント

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。
みなさんデスクワークやスマホの使いすぎで、肩が丸まっていませんか?
今回は前回に引き続き猫背の方のトレーニングポイントをお話ししていきます。

ダイエットにおすすめの飲み物とは?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

ダイエットにおすすめの飲み物とは?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム) の画像

ダイエットにおすすめの飲み物とは?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。
ダイエット中、飲み物何を飲めばいいのだろうと悩むことありませんか?
食べ物の管理も大切ですが、飲み物の選択もとても重要になってきます。
今回は、ダイエット中におすすめのお飲み物と、NGの飲み物をご紹介していきます!

痩せるための食事のタイミングって?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

痩せるための食事のタイミングって?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)の画像

痩せるための食事のタイミングって?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。
みなさん、朝昼晩何時に食事をとっていますか?
食事の時間はダイエットにとってとても重要です。
今回おすすめの食事のタイミングとNGタイミングを紹介していきます!

今話題!オートミールは本当に痩せる?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

今話題!オートミールは本当に痩せる?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム) の画像

今話題!オートミールは本当に痩せる?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

最近話題のオートミール。一度は聞いたことがあるではないでしょうか。

このオートミールはなぜダイエットにいいと言われているのでしょうか?

今回はオートミールについてお話ししていきます。

筋トレ初心者のトレーニング頻度ってどのくらいがいいの?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

筋トレ初心者のトレーニング頻度ってどのくらいがいいの?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム) の画像

筋トレ初心者のトレーニング頻度ってどのくらいがいいの?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

みなさんジムには週何回行かれていますか?

ジムに通い始めたばかりの方や、ダイエットを始めようと思っている方、
どのくらいの頻度でトレーニングを行えば良いか分からないのでは無いのでしょうか。

今回は、初心者の人向けのトレーニング頻度についてお話していきます。

塩分と健康の関係(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

塩分と健康の関係(ダイエット専門都立大学パーソナルジム) の画像

塩分と健康の関係

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

みなさん塩分を1日にどのくらい摂っていますか?

塩分は適正量を取らなければ、健康に害を与えます。
今日はその塩分についてお話ししていきます!