(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)筋トレ中級者・上級者の筋トレ頻度って?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。前回は、トレーニング初心者の筋トレの頻度についてお話ししました。今回は、筋トレにだいぶ慣れてきた中級者や、上級者の筋トレ頻度とトレーニングメニューの組み方についてお話ししていきます。

筋トレ中級者・上級者の筋トレ頻度って?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

前回は、トレーニング初心者の筋トレの頻度についてお話ししました。

今回は、筋トレにだいぶ慣れてきた中級者や、上級者の筋トレ頻度とトレーニングメニューの組み方についてお話ししていきます。

目次

1.中上級者のトレーニング頻度とメニューの組み方

2.頻度より大切なもの

3.最後に

1.中上級者のトレーニング頻度とメニューの組み方

◎筋トレ中級者

筋トレにだいぶ慣れてきて、2分割では足りなくなったら、筋トレ頻度を増やしていきましょう。

筋トレ中級者は、筋肉痛の様子を見ながら部位ごとのトレーニングがおすすめです。

2分割法では、上半身と下半身に分けましたが、

中級者になると部位ごとに3分割または、4分割でトレーニングしていきます。

 

(例)

3分割 1日目:胸・肩  2日目:足  3日目:背中・腕  4日目:休み

4分割 1日目:胸 2日目:足 3日目:背中 4日目:肩・腕 5日目:休み

 

 

◎筋トレ上級者

筋トレ上級者になると毎日行うのかと思われがちですが、おすすめは週に4〜6回の頻度になります。

筋トレを毎日してしまうと、超回復が間に合いません。

毎日するということは休息なく常に筋肉を破壊させていることになるため、毎日することはあまりおすすめされません。

筋トレ上級者は、中級者と同様に分割法でトレーニングしていきます。

 

(例)

1日目:胸 2日目:足 3日目:背中 4日目:肩 5日目:足 6日目:腕 7日目:休み

 

ちなみに私は、下記の方法で行っています♪

1日目:胸・肩 2日目:足 3日目:背中 4日目:休み 5日目:足 6日目:背中 7日目:休み

私は今、背中と足を重点的に鍛えたいため、この二つを多めに組んでいます。

 

このように、自分の鍛えたい部分と、超回復、スケジュールなどを噛み合わせながら考えていきます。

2.頻度より大切なもの

筋トレは毎日やればいいものではないと分かりましたね。

トレーニングにおいて頻度も大切ですが、それよりも【質】がとても大切になってきます。

無茶なトレーニングを毎日するよりも、正しいフォーム効かせたい部位にきちんと効かせることがポイントです。

めちゃくちゃなフォームで毎日トレーニングを行うと、怪我の危険性がとても高まります。

怪我をしてしまうと、治るのに時間がかかり結局時間がかかってしまいます。

正しいフォーム効かせたい部位にきちんと効かせることで、怪我の防止や、効率の良いトレーニングを行うことができます。

ですので、頻度<質ということを大切にしましょう。

 

3.最後に

トレーニングの頻度について2回に渡りいかがでしたでしょうか。

先ほどもお伝えしましたが、頻度より質が大切です。重量や回数、丁寧さなどが筋トレにおいておても重要な要素となっています。

ぜひ参考にしてみてください!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

こちらの記事は、イエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』都立大学店にてパーソナルトレーナーをしております【小原 美佑】がご紹介致しました。
Instagramでも、食事、筋トレの情報を発信してます!
ぜひご覧ください。

——————————————————————–

『Trainer’s gymトレーナーズジム都立大学』では管理栄養士監修の栄養指導を行っております。

運動着やタオルの無料貸出、BCAA8種類とプロテイン13種類を無料提供しております。

パーソナルトレーニングの料金としては東京都内で格安の価格とご好評いただいております。

都立大学でダイエットやボディメイクにトライしてみませんか?

トレーニングが初めての方でも大丈夫です!

最後のダイエットにしませんか?

都立大学パーソナル ジム『トレーナーズジム都立大学』までお越しください。

無料体験、無料カウンセリング随時受付けております。

都立大学駅より徒歩2分、〒152-0031東京都目黒区中根2−14-16『トレーナーズジム都立大学店』にてお待ちしております。

———————————————————————

 

パーソナルトレーナー都立大学,パーソナルジム都立大学,ジム都立大学,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,小原美佑

記事の担当者:小原美佑

パーソナルトレーナー都立大学,パーソナルジム都立大学,ジム都立大学,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,小原美佑
都立大学パーソナルジムのキャンペーン

その他【小原】記事

筋トレ中級者・上級者の筋トレ頻度って?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

筋トレ中級者・上級者の筋トレ頻度って?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)の画像

筋トレ中級者・上級者の筋トレ頻度って?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

前回は、トレーニング初心者の筋トレの頻度についてお話ししました。

今回は、筋トレにだいぶ慣れてきた中級者や、上級者の筋トレ頻度とトレーニングメニューの組み方についてお話ししていきます。

すぐに息切れをしてしまうのはなぜ?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

すぐに息切れをしてしまうのはなぜ?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)の画像

すぐに息切れをしてしまうのはなぜ?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。
歩くとすぐに息切れをしてしまう、そんな方いらっしゃいませんか?
今日はその原因と対策についてお話ししていきます。

レジスタントスターチを上手く使ってダイエット(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

レジスタントスターチを上手く使ってダイエット(ダイエット専門都立大学パーソナルジム) の画像

レジスタントスターチを上手く使ってダイエット

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。
みなさん「レジスタントスターチ」という言葉聞いたことがあるでしょうか?
このレジスタントスターチ、ダイエットととても深い関係があるのです。
今回はこのレジスタントスターチについてお話ししていきます!

トレーニングを辞めたらどのくらいで筋肉が落ちるの?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

トレーニングを辞めたらどのくらいで筋肉が落ちるの?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム) の画像

トレーニングを辞めたらどのくらいで筋肉が落ちるの?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

トレーニングをしていない期間が続いた時、せっかくつけた筋肉が落ちてしまうのではないかと不安になることはありませんか?

今回は、どのくらいの期間で筋肉が落ちていくのかをご紹介していきます。

猫背を治すには?トレーニングのポイント(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

猫背を治すには?トレーニングのポイント(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)の画像

猫背を治すには?トレーニングのポイント

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。
みなさんデスクワークやスマホの使いすぎで、肩が丸まっていませんか?
今回は前回に引き続き猫背の方のトレーニングポイントをお話ししていきます。

食物繊維の多い野菜ランキング(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

食物繊維の多い野菜ランキング(ダイエット専門都立大学パーソナルジム) の画像

食物繊維の多い野菜ランキング

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。
食物繊維の効果ご存知ですか?
食物繊維は便秘の改善や血糖値上昇の抑制、血液中のコレステロール濃度の低下などの効果が明らかになっています。
今回はその食物繊維が多い野菜をランキングにしてみました!

人工甘味料の特徴と注意ポイント(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

人工甘味料の特徴と注意ポイント(ダイエット専門都立大学パーソナルジム) の画像

人工甘味料の特徴と注意ポイント

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

皆さん、人工甘味料とは何かご存知でしょうか。

人工甘味料とは、人工的に作られた食品に甘みをつけるための調味料のことを言います。

キシリトールなど食品の裏面で一度は見たことがあるのではないのでしょうか?

今回はこの人工調味料のメリット・デメリットなどをご紹介していきます。

消費カロリーの高いスポーツで楽しく痩せよう!(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

消費カロリーの高いスポーツで楽しく痩せよう!(ダイエット専門都立大学パーソナルジム) の画像

消費カロリーの高いスポーツで楽しく痩せよう!

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

みなさんスポーツはお好きですか?

筋トレや、ランニングだけだとダイエットに飽きてきますよね。

今回はスポーツで楽しく痩せるためには、どの種目がおすすめかご紹介していきます!!

むくみの原因と改善法(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

むくみの原因と改善法(ダイエット専門都立大学パーソナルジム) の画像

むくみの原因と改善法

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

体がむくんでだるいことなどよくありませんか?

今回はそのむくみに唯てお話ししていきます。

脂肪肝って?脂肪肝の改善方法とは(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

脂肪肝って?脂肪肝の改善方法とは(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)の画像

脂肪肝って?脂肪肝の改善方法とは

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

みなさん脂肪肝という言葉聞いたことがあるでしょうか?
もしかしたら、健康診断などで聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回はその脂肪肝についてお話ししていきます。