(ダイエット専門都立大学パーソナルジム) ダイエットに効果的な有酸素運動とは?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。運動には、無酸素運動(筋トレ)と有酸素運動がありますよね。ダイエットの際、パーソナルトレーニングでは主に筋トレをご案内します。 しかし、自ら有酸素運動も並行して行うことがとても重要です。今回は、有酸素運動のメリットや、 どのように有酸素運動をおこなっていけばいいのかをご紹介していきます!

ダイエットに効果的な有酸素運動とは?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

運動には、無酸素運動(筋トレ)と有酸素運動がありますよね。

ダイエットの際、パーソナルトレーニングでは主に筋トレをご案内します。
しかし、自ら有酸素運動も並行して行うことがとても重要です。

今回は、有酸素運動のメリットや、
どのように有酸素運動をおこなっていけばいいのかをご紹介していきます!

目次

1.有酸素運動のメリット

2.効果的な有酸素運動の行い方

3.最後に

1.有酸素運動のメリット

有酸素運動を毎日継続する3つのメリット!ダイエット効果や続けるポイントも解説

まず有酸素運動とは、長時間連続して行うエクササイズのことを言います。

ウォーキング、ジョギング、水泳などが思い浮かべられますよね!

この有酸素運動のメリットとして次のことが挙げられます。

◎脂肪燃焼効果

有酸素運動は一定時間行うと、筋肉を使うためのエネルギー源として脂肪を消費してくれる効果があります。

◎生活習慣病の予防

有酸素運動は、内臓脂肪も同様に減少させることができます。

内臓脂肪量が減少することで、高血糖、脂質異常、高血圧、動脈硬化の予防・改善にもつながります。

◎基礎代謝UP

有酸素運動を日頃の運動に取り入れることで、体をほどよく動かし、汗をかき、筋肉を刺激することで、基礎代謝向上にも繋がります。

基礎代謝がUPすることで、日常生活でも脂肪を燃やしやすい体に変化します。

◎手軽にできる

筋トレはジムに行く費用だったり、そこに行くまでの手間がかかりますが、

ウォーキングやランニングなど、身ひとつで手軽にはじめられることが出来ます。

2.効果的な有酸素運動の行い方

筋トレ後の有酸素運動は逆効果だった!最短で痩せるトレーニング後の過ごし方 - スポーツナビDo

次は、有酸素運動を効果的に行うためのポイントを紹介していきます。

◎筋トレの後に行う

筋トレ後は成長ホルモンが分泌される為、効率よく体脂肪燃焼をしてくれます。

この成長ホルモンは、分泌されることで血糖値が上がり、体脂肪が分解されて血中に放出された遊離脂肪酸を燃焼するのです。

◎1日トータル45分以上

1時間の有酸素運動を1日2回に分けて行っても1時間分の運動と同じ効果が得られます。

ですので、初めは2、3回に分割して45分無理なく始めていきましょう!

慣れてきたら連続で行ってみましょう。

◎週に3回以上

有酸素運動は、基本的に週3回以上の頻度で取り組むのが望ましいといわれています。

まずは週に3回から始めてみましょう!

◎腕をしっかりと振って

腕を振ることで、肩甲骨が動かされ、背中の褐色脂肪細胞が活性化されます。

この褐色脂肪細胞は、体脂肪燃焼を促してくれる役割を果たします。

有酸素運動前に肩回しなどを行うのも良いですね◯

3.最後に

有酸素運動は手軽に始めることができ、ダイエットには必須の運動です。

筋トレだけではダイエットなかなかうまくいきません。

「筋トレをしているけのに痩せない」という方、是非有酸素運動を取り入れてみてください♪

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

こちらの記事は、イエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』都立大学店にてパーソナルトレーナーをしております【小原 美佑】がご紹介致しました。
Instagramでも、食事、筋トレの情報を発信してます!
ぜひご覧ください。

——————————————————————–

『Trainer’s gymトレーナーズジム都立大学』では管理栄養士監修の栄養指導を行っております。

運動着やタオルの無料貸出、BCAA8種類とプロテイン13種類を無料提供しております。

パーソナルトレーニングの料金としては東京都内で格安の価格とご好評いただいております。

都立大学でダイエットやボディメイクにトライしてみませんか?

トレーニングが初めての方でも大丈夫です!

最後のダイエットにしませんか?

都立大学パーソナル ジム『トレーナーズジム都立大学』までお越しください。

無料体験、無料カウンセリング随時受付けております。

都立大学駅より徒歩2分、〒152-0031東京都目黒区中根2−14-16『トレーナーズジム都立大学店』にてお待ちしております。

———————————————————————

パーソナルトレーナー都立大学,パーソナルジム都立大学,ジム都立大学,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,小原美佑

記事の担当者:小原美佑

パーソナルトレーナー都立大学,パーソナルジム都立大学,ジム都立大学,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,小原美佑
都立大学パーソナルジムのキャンペーン

その他【小原】記事

筋トレ中級者・上級者の筋トレ頻度って?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

筋トレ中級者・上級者の筋トレ頻度って?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)の画像

筋トレ中級者・上級者の筋トレ頻度って?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

前回は、トレーニング初心者の筋トレの頻度についてお話ししました。

今回は、筋トレにだいぶ慣れてきた中級者や、上級者の筋トレ頻度とトレーニングメニューの組み方についてお話ししていきます。

食物繊維の多い野菜ランキング(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

食物繊維の多い野菜ランキング(ダイエット専門都立大学パーソナルジム) の画像

食物繊維の多い野菜ランキング

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。
食物繊維の効果ご存知ですか?
食物繊維は便秘の改善や血糖値上昇の抑制、血液中のコレステロール濃度の低下などの効果が明らかになっています。
今回はその食物繊維が多い野菜をランキングにしてみました!

筋トレ初心者のトレーニング頻度ってどのくらいがいいの?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

筋トレ初心者のトレーニング頻度ってどのくらいがいいの?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム) の画像

筋トレ初心者のトレーニング頻度ってどのくらいがいいの?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

みなさんジムには週何回行かれていますか?

ジムに通い始めたばかりの方や、ダイエットを始めようと思っている方、
どのくらいの頻度でトレーニングを行えば良いか分からないのでは無いのでしょうか。

今回は、初心者の人向けのトレーニング頻度についてお話していきます。

トレーニングを辞めたらどのくらいで筋肉が落ちるの?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

トレーニングを辞めたらどのくらいで筋肉が落ちるの?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム) の画像

トレーニングを辞めたらどのくらいで筋肉が落ちるの?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

トレーニングをしていない期間が続いた時、せっかくつけた筋肉が落ちてしまうのではないかと不安になることはありませんか?

今回は、どのくらいの期間で筋肉が落ちていくのかをご紹介していきます。

チートデイって?チートデイの行い方とポイント(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

チートデイって?チートデイの行い方とポイント(ダイエット専門都立大学パーソナルジム) の画像

チートデイって?チートデイの行い方とポイント

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

前回、停滞期の抜け出し方についてお話ししましたね。

その中にあった、チートデイについて、
今回詳しくお話ししていきます!

朝一のウォーキングの効果って?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

朝一のウォーキングの効果って?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム) の画像

朝一のウォーキングの効果って?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

みなさん有酸素運動はされていますか?
また、どの時間帯にされているでしょうか?

今回は朝一のウォーキングについてお話ししていきます!

バルクアップに最適な体脂肪率とは?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

バルクアップに最適な体脂肪率とは?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)の画像

バルクアップに最適な体脂肪率とは?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。

以前バルクアップの方法についてお話ししましたが、
今回そのバルクアップに最適な体脂肪率のことをお話ししていきます。

女性のお尻・二の腕のたるみの原因と撃退法(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

女性のお尻・二の腕のたるみの原因と撃退法(ダイエット専門都立大学パーソナルジム) の画像

女性のお尻・二の腕のたるみの原因と撃退法

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。
女性にとってお尻と二の腕のたるみって天敵ですよね、、
本日はその原因とトレーニング方法についてお話ししていきます!

トレーニング後のアルコールが体に及ぼす影響(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

トレーニング後のアルコールが体に及ぼす影響(ダイエット専門都立大学パーソナルジム) の画像

トレーニング後のアルコールが体に及ぼす影響

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。
トレーニング後、喉が渇いた状態で飲むお酒って美味しいですよね!
しかし、筋トレ直後のアルコールは体に悪影響を与えてしまいます。
今回はトレーニング後のアルコールが体に及ぼす影響をお伝えしていきます。

痩せるための食事のタイミングって?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)

痩せるための食事のタイミングって?(ダイエット専門都立大学パーソナルジム)の画像

痩せるための食事のタイミングって?

都立大学パーソナルジム「TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーニングをしております【小原 美佑】がご紹介致します。
みなさん、朝昼晩何時に食事をとっていますか?
食事の時間はダイエットにとってとても重要です。
今回おすすめの食事のタイミングとNGタイミングを紹介していきます!