5大栄養素の基本知識をシリーズ化してお送りいたしております。
今回でシリーズ最終回になります。
そんな最終回は、意識しないと疎かになりがちなミネラルの種類や働きについて、詳しく説明していきます。
ぜひ、最後までお付き合い下さい。一人でも多くの方にこの記事がお役に立つことを願っております。
ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)曙橋』にてパーソナルトレーニングをしております【助政桂多】がご紹介致します。
ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)曙橋』にてパーソナルトレーニングをしております【助政桂多】がご紹介致します。5大栄養素の基本知識をシリーズ化してお送りいたしております。今回でシリーズ最終回になります。そんな最終回は、意識しないと疎かになりがちなミネラルの種類や働きについて、詳しく説明していきます。ぜひ、最後までお付き合い下さい。一人でも多くの方にこの記事がお役に立つことを願っております。
基本知識 ミネラル編
5大栄養素の基本知識をシリーズ化してお送りいたしております。
今回でシリーズ最終回になります。
そんな最終回は、意識しないと疎かになりがちなミネラルの種類や働きについて、詳しく説明していきます。
ぜひ、最後までお付き合い下さい。一人でも多くの方にこの記事がお役に立つことを願っております。
ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)曙橋』にてパーソナルトレーニングをしております【助政桂多】がご紹介致します。
・ミネラルの種類
・ミネラルの働き
上記の内容で展開しています。最後までお読みいただけると幸いです。
「ミネラルはカラダにとって、とても必要な栄養素です」というような言葉をよく聞いたことがある方も多いはずです。
ミネラルは具体的に、カラダにとってどのような役割を果たしているのでしょうか?
まずは、「ミネラルとは?」ということから解説していきましょう。
ミネラルとは、生体を構成する元素のうち酸素、炭素、水素、窒素を除く元素の総称です。
ミネラルは生体内元素の4%を占め、多量ミネラルと微量ミネラルに分類することができます。
主な役割として、筋肉や骨の元となる、体の組織を構成するために必要な栄養素です。
別名、無機質といいます。
5大栄養素の1つで、カラダの調子を整えるために重要な役割を果たします。
先にお話したとおり、私達の体の4%しか占めないので、重要でないと思われがちですが、カラダを正常に保つために必要不可欠な栄養素と言えます。
そして、ミネラルは体内で生成ができない栄養素ですので、日頃から食べ物や飲み物などで補う必要があります。
ミネラルは、体の構成成分になったり、機能を調節したりする単一元素からなる栄養素です。
ビタミンと相互関係を持ちながら酵素と結びつき、食物の消化・吸収、老廃物の排泄などの活性化を助けます。
ここで代表的なミネラルの働きを説明していきます。
カルシウム
生体内で最も多量に存在するミネラルです。
99%が骨や歯に、約1%が細胞内に、0.1%が血液中に存在します。
骨はカルシウムの貯蔵庫の役割もあります。
また、歯や骨の主成分となる以外にも、神経の刺激の伝達や筋肉の収縮に不可欠です。
そのため不足すると神経の興奮性が高まり、筋肉が弛緩します。
その他、血液の凝固、細胞の情報伝達、酵素の活性化、などにも関与しています。
欠乏すると、幼児ではくる病、成人では骨軟化症、骨粗鬆症などがあります。
リン
カルシウムについで多いリンですが、生体内のすべての組織と細胞に存在し、体重の約1%を占めます。
生体内のリンのうち、約80%がカルシウムと共に、歯や骨に存在します。
通常は不足することなく、加工食品中の添加物(リン酸塩)、栄養補助食品、清涼飲料水などにより、むしろ過剰摂取が問題となります。
マグネシウム
生体内の60%が骨中に、27%が筋肉中にあります。
その他では、腎臓、脳、肝臓、肺などの組織、血液、細胞外液にあります。
ナトリウム
主に浸透圧の調整や、PHの調整、細胞内外の電位差の維持、グルコースやアミノ酸の吸収における能動輸送などの働きを担います。
食塩を過剰に摂取すると、細胞内液と外液のバランスが失われ、むくみが現れることもあります。
更に長期間の過剰摂取は、高血圧の原因となります。
鉄成人の体内に約3g存在しています。
私たちは呼吸して吸った酸素でエネルギーをたくさん作り出し、毎日生活しています。
鉄は、その酸素を運ぶトラック(ヘモグロビン)の一部となって酸素を全身に運んでいます。
また、筋肉の中にいて(ミオグロビン)血液からの酸素を受け取ったりもしています。
不足すると、鉄欠乏性貧血が起こります。
一方で過剰摂取すると、組織に鉄が沈着する血色素症が起こります。
亜鉛体内に2g含まれ、血液、筋肉、肝臓など体内に広く分布します。
効果として、成長、免疫系、味覚などの感覚、皮膚、骨の機能維持に関与します。
『基本知識 ミネラル編』はいかがでしたでしょうか。
この記事が参考になれば大変うれしく思います。
こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』曙橋店にてパーソナルトレーニングをしております【助政桂多】がご紹介致しました。
次回の記事も是非お楽しみに!最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました!
こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)曙橋』にてパーソナルトレーニングをしております、パーソナルトレーナー助政桂多がご紹介致しました。次回の記事もお楽しみに!
———————————————————————
『トレーナーズジム曙橋』では管理栄養士監修の栄養指導を行っております。
運動着やタオルの無料貸出、BCAA8種類とプロテイン13種類を無料提供しております。
パーソナルトレーニングの料金としては東京都内で格安の価格とご好評いただいております。
曙橋でダイエットやボディメイクにトライしてみませんか?
トレーニングが初めての方でも大丈夫です!
最後のダイエットにしませんか?
新宿・曙橋パーソナル ジム『トレーナーズジム曙橋』までお越しください。
無料体験、無料カウンセリング随時受付けております。
曙橋駅より徒歩30秒、〒162-0065 東京都新宿区住吉町6−11『トレーナーズジム曙橋』にてお待ちしております。
———————————————————————
記事の担当者:助政桂多