皆さんは魚をどのくらいの頻度で食べていますでしょうか。
昔流行った魚の歌がありましたが、頭が良くなるって本当なの?など、未だに疑問に感じている方も少なくないと思います。
そんな魚の色々なことについてお話いたします。
ぜひ、最後までお付き合い下さい。一人でも多くの方にこの記事がお役に立つことを願っております。
ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)曙橋』にてパーソナルトレーニングをしております【助政桂多】がご紹介致します。
皆さんは魚をどのくらいの頻度で食べていますでしょうか。昔流行った魚の歌がありましたが、頭が良くなるって本当なの?など、未だに疑問に感じている方も少なくないと思います。そんな魚の色々なことについてお話いたします。ぜひ、最後までお付き合い下さい。一人でも多くの方にこの記事がお役に立つことを願っております。ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)曙橋』にてパーソナルトレーニングをしております【助政桂多】がご紹介致します。
皆さん魚を食べましょう(DHA・EPAのお話)
皆さんは魚をどのくらいの頻度で食べていますでしょうか。
昔流行った魚の歌がありましたが、頭が良くなるって本当なの?など、未だに疑問に感じている方も少なくないと思います。
そんな魚の色々なことについてお話いたします。
ぜひ、最後までお付き合い下さい。一人でも多くの方にこの記事がお役に立つことを願っております。
ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)曙橋』にてパーソナルトレーニングをしております【助政桂多】がご紹介致します。
・魚を食べると頭が良くなるって本当?
・魚に含まれるDHAとは
・魚に含まれるEPAとは
上記の内容で展開しています。最後までお読みいただけると幸いです。
突然ですがこの歌詞を知っていますでしょうか
「さかなさかなさかな~、さかなを食べると〜、頭〜頭〜頭〜頭が良くなる〜」
はい、この歌は「おさかな天国」といって、全国漁業協同組合連合会(JF全漁連)中央シーフードセンターのキャンペーンソングとして制作された楽曲です。
1996年に制作され、2002年にリメイク版として世に再登場し、ミュージックステーションや紅白歌合戦にまで出演して、歌われるようになりました。
うんちくはさておき、では実際に魚を食べると本当に頭が良くなるのか、が気になりますよね。
結論は「YES」です。
魚の脂質にはDHA(ドコサヘキサエン酸)という脂肪酸が多く含まれています。
このDHAは記憶や学習といった機能に重要な役割を果たしているといわれ、人間の脳の脂質中にも含まれています。
また、胎児や生後12週間の間に脳中のDHA含有量が急増していることにより、脳の発育にも貢献していると考えられています。
現在、高齢者における認知症や記憶力低下を防止するのにも一役かうのではないか、と研究され期待されています。
この他にもEPA(エイコサペンタエン酸)という脂肪酸も含まれています。
どこかで聞いたことがあるのではないでしょうか。
毎日魚を食べて、このEPAやDHAをたくさん食べることにより、動脈硬化や心筋梗塞などの病気になりにくくなります。
いつまでも健康的な生活を送るために、食事にはいっそう気を使い、生活習慣病の気になる方は魚をたくさん食べた方が良いでしょう。
先程もお伝えしましたが、DHA(ドコサヘキサエン酸)は良質な脂肪酸です。
人間の脳や目の網膜の脂質成分で、脳に直接入って栄養素として機能できる数少ない物質です。
日本人の魚離れがここ近年では問題になりつつあります。
DHAやEPAは体内で合成できない必須脂肪酸ですので、食べ物から摂り入れる必要があります。
ではどのような効果や作用があるのでしょうか。
以下にあげておきます。
1、記憶力・集中力の維持
2、目の健康維持
3、血液サラサラ
4、アレルギーの予防
5、中性脂肪の低下
このように多くのメリットがあります。
食べない理由はありませんよね。
お刺身や煮物、焼き魚、缶詰、お寿司など、食べ方は無数にありますし、特にお寿司などは好きな方も多いと思います。
毎日食べるのが理想ですが、最低でも週に2〜3回ほど、食事のメニューに加えてみましょう。
その他、1日どのくらいの量を食べれば良いのかですが、厚生労働省による摂取基準では、DHAとEPAを合わせて1,000㎎/日以上摂ることが望ましいとされています。
これは【焼き魚】であればサンマ約1尾、小型のイワシであれば約2尾、また、【刺し身】であれば、マグロ4〜5切れ、ブリであれば6〜7切れに相当します。
こうして考えると、毎日でも無理なく食べられる量ではないでしょうか。
これらを効率よく摂るには、やはり新鮮なお魚かつ旬な魚で摂るのが良いでしょう。
缶詰の汁や煮汁にも多く含まれていますので、残さず食べきるのがおすすめです。
EPAとは「エイコサペンタエン酸」の略称です。
いわし・さば・あじなどの青魚に多く含まれるn-3系脂肪酸のひとつです。
今挙げたように主に青魚に多く含まれているEPAはDHAと同じく
人間の体内でほとんど作ることのできない「必須脂肪酸」の一種です。
効果としましては、血管・血液の健康維持に重要であり、「血液をサラサラにする」「中性脂肪値を下げる」「血管年齢を若く保つ」「心臓病・脳梗塞を防ぐ」「動脈硬化を防ぐ」などの効果があります。
ここで面白い調査結果があります。
デンマーク人の食生活と、グリーンランドのイヌイットの食生活を比べると、PFCバランスの割合は両者ともに脂質が約4割を占めています。
デンマーク人はその脂質の殆どを牛肉や豚肉などの飽和脂肪酸を占め、イヌイットの人たちは魚やアザラシなどから摂れるDHA・EPAなどのn-3系(オメガ3系)を占めていました。
すると、心疾患(心筋梗塞・狭心症)での死亡率がデンマーク人よりもイヌイットの人たちのほうが7分の1も少ないことが分かりました。
このことからも、やはり魚に含まれる良質な油は積極的に摂取したい食品と言えるでしょう。
『皆さん魚を食べましょう(DHA・EPAのお話)』はいかがでしたでしょうか。
この記事が参考になれば大変うれしく思います。
こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』曙橋店にてパーソナルトレーニングをしております【助政桂多】がご紹介致しました。
次回の記事も是非お楽しみに!最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました!
こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)曙橋』にてパーソナルトレーニングをしております、パーソナルトレーナー助政桂多がご紹介致しました。次回の記事もお楽しみに!
———————————————————————
『トレーナーズジム曙橋』では管理栄養士監修の栄養指導を行っております。
運動着やタオルの無料貸出、BCAA8種類とプロテイン13種類を無料提供しております。
パーソナルトレーニングの料金としては東京都内で格安の価格とご好評いただいております。
曙橋でダイエットやボディメイクにトライしてみませんか?
トレーニングが初めての方でも大丈夫です!
最後のダイエットにしませんか?
新宿・曙橋パーソナル ジム『トレーナーズジム曙橋』までお越しください。
無料体験、無料カウンセリング随時受付けております。
曙橋駅より徒歩30秒、〒162-0065 東京都新宿区住吉町6−11『トレーナーズジム曙橋』にてお待ちしております。
———————————————————————
記事の担当者:助政桂多