(ダイエット 専門都立大学パーソナル ジム) ランニング初心者は「速さ」より「長さ」が重要!?

ダイエット専門都立大学パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』にてパーソナルトレーニングをしております【草野裕太郎】がご紹介致します。 今回は表題の通り、ランニングについての記事となります! 夏に向けて急いで痩せようと無理なランニングをしている人がいるかと思います。 そんなランニングにもやり方があるのでこれからランニングに励む方は必見です!

ランニング初心者は「速さ」より「長さ」が重要!?

ダイエット専門都立大学パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』にてパーソナルトレーニングをしております【草野裕太郎】がご紹介致します。
今回は表題の通り、ランニングについての記事となります!
夏に向けて急いで痩せようと無理なランニングをしている人がいるかと思います。
そんなランニングにもやり方があるのでこれからランニングに励む方は必見です!

目次

ダイエット

・ランニング初心者に適切な走行距離と走行時間もとは?

・ランニング初心者におすすめなランメニューとは?

上記内容で進めてまいります、ぜひ最後まで読んでいただき少しでも魅力が伝わりましたら幸いです。では早速本題に移りましょう↓↓↓

ランニング初心者に適切な走行距離と走行時間もとは?

ダイエット

ランニング初心者さんは、まず3kmを30分くらいかけて走ってみましょう!と、私が担当しているゲストが言われたそうです。これっと現実的なのかと…..

必ずしもこの基準に合わせる必要はありませんが、3kmを30分で走るということは、単純に1km10分のペースで走っているということです。これはスロージョギングに分類され、極端に息が上がらず少し汗ばむくらいのペースのため、初心者さんにおすすめだそうです。ランニングはウォーキングの延長です。特に、歩くと疲れないのに走ると疲れるという人は、歩き方の癖を変えてみると、楽に走れます。

最大のポイントは、脚だけで前に進まないことらしいです。お尻の筋肉で押し進めることを意識しながら、後ろ脚の膝が伸び切ってから足底を離します。陸上競技経験者の筆者から見ても、ランニングはただただ走ってタイムを測定するという、とても地味なスポーツです。しかも、忍耐力が求められます。そのため、楽しさより辛さが勝ると、苦行のように感じることもあり、初心者さんが挫折してしまいやすいと言われて言います。ランニングを長続きさせる秘訣は、「ランナーズハイ」と呼ばれる爽快感を、一度でも味わってみることだと思います。

ランナーズハイとは、ある一定距離を走り続けているうちに、脳内に快感ホルモンが分泌される状態のこと。ランニング中に、苦しさが楽しさに変わる瞬間が訪れることは、科学的に証明されています。個人差はありますが、5km〜10kmを楽に走れるようになってくると、ランナーズハイを感じやすくなるようです。この爽快感を味わえるようになるまで続けてみることを、おすすめします。しかしランニングは、靴さえあれば、場所も年齢も問わず楽しめる生涯スポーツ。レベルに関係なく、楽しんでランニングをする人が多いのも事実です。

まずはこのフォームで歩き、慣れてきたらペースを速めて早歩きに。そのスピードに乗って徐々に速度を上げていき、ランニングの形にしていきます。こうすることで、下半身全体の筋肉を使って走ることができるため、最小限の疲労で長時間走ることができます。ただし、最終的には気持ちよく走れるご自身のフォームを身につけるのが理想です。慣れてきたら、ペースを上げるのではなく、長い時間走ることを意識してください。同じく1km10分くらいのペースで、6km60分かけて走れるようになると良いでしょう。早々にペースを上げてしまうと、心肺機能に負担をかけてしまいます。まずは、長時間走る体力をつけることが最優先です。

ランニング初心者におすすめなランメニューとは?

ダイエット

いつも同じコースを走っていると、そのうち飽きてしまうことがありますよね。決まったランニングコースだけでなく、いろいろなコースを走ってみるのがおすすめです。

そうすることで、気分的なマンネリ解消効果が期待できるだけでなく、コースによって異なる道の高低差で筋肉が刺激され、下半身の筋力強化にもつながります。例えば、いつもは電車や車で通る道を走ってみたり、お出かけスポットを目指して走ってみたり。今日は30分でここまで行けた、次は40分であそこまで行ってみよう、というふうに、楽しみながら距離の調整ができます。

また、ランニングシューズは、メーカーによって様々な特徴があります。迷ってしまう人は、店頭で「ランニング初心者向け」と案内されているシューズの中から選ぶと良いでしょう。その中でも個人的におすすめなのは、日本人ならダントツで国産メーカーです。日本人の足の形を元に設計されているため、靴擦れや筋膜の炎症などの足部のトラブル予防に役立ちます。もちろん外国産メーカーにも高性能なものはありますので、実際の履き心地で選ぶようにしましょう。個人の目標にもよりますが、最初から速く走ることを目的にしないことです!

先にも述べたとおり、ランニングは忍耐力が必要なスポーツですから、速度を求めると、忍耐力が鍛えられる前に挫折してしまうことがあります。それではもったいないですよね。また、メンタルだけでなく、フィジカル面での持久力(筋持久力)も必要です。このどちらも鍛えるためには、ゆっくり長く走ることがポイントです。速くゴールするよりも、長く継続することを目標にして、毎回のランニングを楽しむことが大切です。

学校の体育の授業では、先生の監視でタイムを競い合ったり順位をつけられたりするため、なんとなく速く走らなければいけないというイメージをもっている人は、少なくありません。しかし、個人でランニングをする場合は、監視しているのは自分自身。1週間前より少し長く走れるようになったかななど、あなたの指標で体の変化を感じられればいいのです。ランニングは一生楽しめるスポーツです。走る心地良さを実感しながら、ライフワークにしていけるといいですね。

私が運営しているパーソナルトレーニングジムTrainer’s Gym都立大学店では、トレーニングや食事のサポートをするだけではなく、リバウンド防止のための方法や自宅でのダイエット法など、ダイエットのための知識をお客様に提供しています。お客様がリバウンドしないよう、徹底してサポートします。

いかがでしたでしょうか、この記事が少しでもランニングに関しての理解が深まれば幸いです。日頃、最後までお読みいただきありがとうございます!こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』都立大学店にてパーソナルトレーナーをしております【草野裕太郎】がご紹介致しました。

——————————————————————–

『Trainer’s gymトレーナーズジム都立大学』では管理栄養士監修の栄養指導を行っております。

運動着やタオルの無料貸出、BCAA8種類とプロテイン13種類を無料提供しております。

パーソナルトレーニングの料金としては東京都内で格安の価格とご好評いただいております。

都立大学でダイエットやボディメイクにトライしてみませんか?

トレーニングが初めての方でも大丈夫です!

最後のダイエットにしませんか?

都立大学パーソナル ジム『トレーナーズジム都立大学』までお越しください。

無料体験、無料カウンセリング随時受付けております。

都立大学駅より徒歩2分、〒152-0031東京都目黒区中根2−14-16『トレーナーズジム都立大学店』にてお待ちしております。

———————————————————————

パーソナルトレーナー都立大学,パーソナルジム都立大学,ジム都立大学,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,草野裕太郎

記事の担当者:草野裕太郎

パーソナルトレーナー都立大学,パーソナルジム都立大学,ジム都立大学,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,草野裕太郎
都立大学パーソナルジムのキャンペーン

その他【草野】記事

痩せると性欲が無くなる噂は本当?   (ダイエット 専門都立大学パーソナル ジム)

痩せると性欲が無くなる噂は本当?   (ダイエット 専門都立大学パーソナル ジム)の画像

痩せると性欲が無くなる噂は本当?

ダイエット専門都立大学パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』にてパーソナルトレーニングをしております【草野裕太郎】がご紹介致します。
今回は表題の通り、減量や過度なダイエットをすると性欲が低下、もしくは無くなるかについてです!
これを書こうと思ったのはシンプルで、私が減量真っ最中だからです!笑
知らんがな!!と思わず最後まで読んでいただけてら幸いです。朗報が詰まっているかも....

骨の太さと筋肉の関連性(ダイエット専門都立大学パーソナル ジム)

骨の太さと筋肉の関連性(ダイエット専門都立大学パーソナル ジム)の画像

骨の太さと筋肉の関連性

ダイエット専門都立大学パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』にてパーソナルトレーニングをしております【草野裕太郎】がご紹介致します。
私が通うジムでは外国籍の方が多く筋肉のつき方、体の大きさが桁違いな方が多いです。
トレーニング内容や食事量の違いも確実にありますが、元々の骨格が違うとそんなに変わるものかと思いました。
実際にアジアの人は骨格が欧米の人と比べ小さいとは言われています。では実際どのぐらい変わるのか、まとめていきます。
今回の記事み参考になりましたら幸いです!

ダイエットにいいジャンクフードってあるの?(ダイエット専門駒沢大学パーソナル ジム)

ダイエットにいいジャンクフードってあるの?(ダイエット専門駒沢大学パーソナル ジム)の画像

ダイエットにいいジャンクフードってあるの?

最近よく聞かれる質問で、私も以前から興味もあったので確認してみました!
流し読み程度で是非最後までお読みいただけたら幸いです。
以外にアレが身体にいいことも?
特にバルクアップ(増量)される方は必見です。
ダイエット専門駒沢大学パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』にてパ
ーソナルトレーニングをしております【草野裕太郎】がご紹介致します。

筋トレすると性欲が上がるのは本当?(ダイエット専門都立大学パーソナル ジム)

筋トレすると性欲が上がるのは本当?(ダイエット専門都立大学パーソナル ジム)の画像

筋トレすると性欲が上がるのは本当?

ダイエット専門都立大学パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』にてパーソナルトレーニングをしております【草野裕太郎】がご紹介致します。
筋トレをすると性慾が上がる、下がる、様々な意見を最近多く聞きます。そもそも筋トレと性慾はどんな関連性があるのかと思い記事にすることにしました。
様々な研究がなされ大変興味深い内容でしたので共有いたします。男性に皆様は必見です!笑
こちらの記事が少しでも参考になれば幸いです。