(ダイエット 専門都立大学パーソナル ジム) 体脂肪率が何%だとデブになるのか?!

ダイエット専門都立大学パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』にてパーソナルトレーニングをしております【草野裕太郎】がご紹介致します。 今回は表題の通り、理想の体脂肪率に関してまとめてみました。 男女別で見て何%だとよくて、何%だと悪いのか。夏前に知っておきましょう!因みに筆者は只今7%でございます。笑

体脂肪率が何%だとデブになるのか?!

ダイエット専門都立大学パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』にてパーソナルトレーニングをしております【草野裕太郎】がご紹介致します。
今回は表題の通り、理想の体脂肪率に関してまとめてみました。
男女別で見て何%だとよくて、何%だと悪いのか。夏前に知っておきましょう!因みに筆者は只今7%でございます。笑

目次

ダイエット

・体脂肪率の基準値を知ろう!

・では、理想の体脂肪率を維持するには?

上記内容で進めてまいります、ぜひ最後まで読んでいただき少しでも魅力が伝わりましたら幸いです。では早速本題に移りましょう↓↓↓

体脂肪率の基準値を知ろう!

ダイエット

「体脂肪率25%ってデブ?」「体脂肪率はいくつにするのがいいんだろう…」

皆様、このような疑問を抱えていないでしょうか。

体脂肪率が多いと健康に悪影響なので、太らないよう気をつけている人も多いかと思います。しかし実は体脂肪率が少ないのも体に悪影響。痩せていることがいいとは限りません。そうなると体脂肪率はいくつにしておけばいいのか、分からなくなるかと思います。そこでこの記事では以下のことを解説していきます。

体脂肪率25%は肥満?、体脂肪率の適正数値はいくつ?、どうやって体型を維持すればいい?

どこからが肥満なのか・どうすれば体型を維持できるか知りたい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

・体脂肪率25%は肥満?性別ごとの平均値

まず体脂肪率25%は肥満なの?ということですが、25%なら女性は標準で男性だと肥満ぎみです!

性別ごとの体脂肪率による肥満の判定基準は、以下の表のようになっています。

体脂肪率の判定男性女性
低い〜10%未満〜20%未満
標準10〜15%未満20〜30%未満
やや高い20〜25%未満30〜35%未満
高い25%以上35%以上

 

このように男性は25%だと肥満なのですが、女性だと標準体系の真ん中で健康的。女性のほうが標準範囲は高いので、男性に比べると気を付ける必要性が低いのです。

男性の場合は肥満の範囲ではありますが、まだまだ改善がしやすい範囲。食事や運動を心がけることで標準体型に戻すことは難しくありません。具体的な食事や運動の方法は、このあと解説していきますね。

・体脂肪率は低いのも健康に悪影響

「体脂肪率は低いほうがいい」と思っていた人が多いのではないでしょうか?肥満はもちろん気にするべきですが、逆に体脂肪率が低いのも健康に悪影響です!体脂肪には、以下2つの働きがあります。

ホルモンの分泌、エネルギーを蓄える働き

そのため体脂肪率が少ないと、ホルモンの分泌が減る・エネルギーが足りず疲れやすくなるといった症状が出てきます。特に女性の場合、ホルモンの分泌は月経の維持や妊娠・出産に関わるので非常に重要。もし女性ホルモンの分泌が少ないとホルモンバランスが崩れ、生理が遅れる・自律神経失調症といった問題が発生してしまいます!男性の場合も、エネルギーが湧かず疲れやすい・体調を崩しやすいといった問題があるので体脂肪率が低いのはよくありません。女性は特にダイエットを行う人が多いですが、肥満ではない場合のダイエットは危険なのでやめましょう。体脂肪率が低いのも体によくないので、男性は10%・女性は20%以上の体脂肪は必要です。

・体脂肪率だけでなく骨格筋率もチェックしよう

ここまで体脂肪率のことを解説してきましたが、体型維持には骨格筋率も重要。また、体脂肪率とならんでBMI値についてもよく言われますが、BMI値はそれほど気にする必要はありません。ここからは骨格筋率とBMI値について詳しく解説していきます。

・骨格筋率は代謝に影響

骨格筋率は代謝に影響するため、ダイエットや健康管理において重要です。骨格筋とは、一般的に筋肉として知られているもの。つまり骨格筋率とは、体の筋肉の割合を示す数値といえます。骨格筋はエネルギーを生み出すという働きを持っているため、骨格筋率が高まると基礎代謝が増加。基礎代謝が上がれば消費カロリーが増えるので、太りにくく痩せやすい体を作れます。男女別の骨格筋率の目安を以下の表にまとめました。

骨格筋率男性女性
低い5.0~32.8%5.0~25.8%
標準32.9~35.7%25.9%~27.9%
やや高い35.8~37.3%28.0%~29.0%
高い37.4~60.0%29.1~60.0%

 

「でもどうやって骨格筋率を求めるの?」と疑問かと思いますが、骨格筋率は以下の方法で求められます。

  1. (体重)×(体脂肪率)=(体脂肪量)
  2. (体重)−(体脂肪量)=(骨・内臓・筋肉)
  3. (骨・内臓・筋肉)÷2=(筋肉量)
  4. (筋肉量)÷(体重)×100=(骨格筋率)

体脂肪率の維持と合わせて骨格筋率にも意識を向けましょう。

・ならBMI値は気にしなくていい?

ダイエット・体型維持においてBMI値も基準となる数値とされていますが、実はそれほど気にする必要はありません。なぜならBMI値は体重と身長から求める数値で、筋肉量が加味されていないからです。体重は脂肪だけでなく筋肉量によっても変化します。そのため脂肪が多くても筋肉が少ないことで標準体型、逆に脂肪が少ないのに筋肉が多いことで肥満体型といった判定が出ることも。つまりBMI値では隠れ肥満の人を見逃したり、筋肉質の人を肥満扱いしたりしてしまう可能性があるのです!とはいえBMI値が高いと病気の発生リスクが強まるので、適性値は把握しておきましょう。

BMI値は体重(kg)÷身長²(m)で求められるので、標準以上にならないよう注意してください。

BMI値の判定基準は以下のとおりです。

BMI値判定基準
18.5未満やせ
18.5~24.9標準
25.0~29.9肥満1度
30.0~34.9肥満2度
35.0~39.9肥満3度
40.0以上肥満4度

 

体型を維持する方法については、このあと解説していくので参考にしてみてくださいね。

では、理想の体脂肪率を維持するには?

ダイエット

体脂肪率を標準値で維持することが健康のために大切ですが、どうすれば体型を維持できるのか分からない人も多いはず。

そこでここからは、体脂肪率をキープして体型を維持するための4つのポイントを解説します。

主食は低GI食品にする、低脂質・高タンパクの食品を摂取する、筋トレと有酸素運動で体を動かす、睡眠をしっかりとる、順番に見ていきましょう。

・主食は低GI食品にする

主食として白米やパンを食べている人は、玄米や小麦全粒粉パンといった低GI食品に変えてみましょう。なぜなら低GI食品は、糖の吸収がゆるやかで太りにくい食品だからです。糖の吸収がゆるやかだと血糖値が上がりにくく、インスリンの分泌が抑えられます。インスリンは糖を脂肪に変えて体内に蓄積しやすくするホルモンです。そのためインスリンの分泌が抑えられると、体内に脂肪が蓄積されにくくなります。低GI食品は同じ量を食べても太りにくいので、ダイエット・体型維持におすすめですよ!

・低脂質・高タンパクの食品を摂取する

前述した低GI食品と合わせて、低脂質・高タンパクの食品を摂取しましょう。「糖質制限ダイエット」というものがあるように、糖質に気をつけている人は多いかと思います。しかし実は糖分よりも脂質の方が1gあたりのカロリーが高いのです。糖質のカロリーは1gあたり4kcalなのに対し、脂質は1gあたり9kcalと約2倍のカロリー量。そのため糖質を抑えられていても、脂質が多ければカロリー過多となり太ってしまうことに。揚げ物など太りやすそうな食品のほとんどが高脂質なので、こういった食品は避けるようにしましょう。次にタンパク質ですが、これは筋肉や細胞の栄養素として使われるもの。タンパク質が不足すると筋肉量が下がってしまうため、基礎代謝が落ちて痩せにくい体になってしまいます。1日に必要なタンパク質の量は体重×0.8gとされています。タンパク質は大豆製品や赤身肉、魚に多いので、低脂質を意識しつつこれらの食品を多く取るようにしましょう。

・筋トレで体を動かす

ここまで解説してきた食事内容と合わせて、筋トレで体を動かすことも習慣にしましょう。前述したように筋肉が増えると基礎代謝が上がります。その結果消費カロリーが増えて、太りにくく痩せやすい体を作れます。有酸素運動を重視する方がいますが、そこまで頑張る必要はありません。なぜなら、食事でカロリーコントロールするほうが簡単だからです。たとえば、1ヶ月に3kgの脂肪を落とす場合、減らさないといけない場合、1日に700kcal消費しないといけません。この場合、運動するならランニング110分相当。なかなか消費は大変ですよね。たとえばドーナツ1つは375kcalなので、これを2つ我慢する方が簡単ではないでしょうか。そのため、あくまで優先順位が高いのは食事制限です。ただ、食事だけ抑えると筋肉が落ち、代謝が落ちるので筋トレもするとベター。また、筋トレもそこまでガッツリやる必要はありません。腕立て伏せやスクワットなどでもいいので、週2回ほど継続して行いましょう。繰り返しますが、ダイエット・体型維持の優先順位は以下のとおり。

食事制限>筋トレ>有酸素運動

まずは前述した食事内容を実践し、余裕があれば筋トレ>有酸素運動の順で取り入れてみましょう。

・睡眠をしっかりとる

体型維持やダイエットでは食事や運動が意識されがちですが、効果を最大限に高めるには睡眠が大切です。睡眠をしっかり取ることで、体内で成長ホルモンが分泌。成長ホルモンは代謝を促してくれるので、脂肪燃焼効果が高まります。また、成長ホルモンの中に「レプチン」というものがあるのですが、これは食欲を抑制するホルモンです。睡眠をしっかり取れていれば、レプチンの効果で食欲が抑えられるので食べ過ぎてしまうことを防げます。しかし十分眠れていないとレプチンが不足するので、夜にお菓子を食べるといった行動をとってしまうことも。これでは食事や運動に気をつけても台無しですよね。前述してきた食事や運動の効果を生かすためにも睡眠をしっかりとりましょう。

・正しい生活習慣で健康的な体型を維持しよう

最後にここまでの内容をまとめます。

体脂肪25%なら女性は標準、男性は肥満気味、体脂肪が少ないのも体によくない、骨格筋率も重要だが、BMI値は気にしなくていい、体型維持のために食事や運動、睡眠に気を付ける。

体脂肪率25%なら女性の場合は気にする必要がありませんが、男性は少しダイエットが必要。しかしやや肥満といったレベルなので、ダイエットで標準体型に持っていくことは難しくありません。

今回の内容も参考に生活習慣を見直し、健康的な体型維持を目指してみてくださいね。

私が運営しているパーソナルトレーニングジムTrainer’s Gym都立大学店では、トレーニングや食事のサポートをするだけではなく、リバウンド防止のための方法や自宅でのダイエット法など、ダイエットのための知識をお客様に提供しています。お客様がリバウンドしないよう、徹底してサポートします。

いかがでしたでしょうか、この記事が少しでも体脂肪率に関しての理解が深まれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました!こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』都立大学店にてパーソナルトレーナーをしております【草野裕太郎】がご紹介致しました。

——————————————————————–

『Trainer’s gymトレーナーズジム都立大学』では管理栄養士監修の栄養指導を行っております。

運動着やタオルの無料貸出、BCAA8種類とプロテイン13種類を無料提供しております。

パーソナルトレーニングの料金としては東京都内で格安の価格とご好評いただいております。

都立大学でダイエットやボディメイクにトライしてみませんか?

トレーニングが初めての方でも大丈夫です!

最後のダイエットにしませんか?

都立大学パーソナル ジム『トレーナーズジム都立大学』までお越しください。

無料体験、無料カウンセリング随時受付けております。

都立大学駅より徒歩2分、〒152-0031東京都目黒区中根2−14-16『トレーナーズジム都立大学店』にてお待ちしております。

———————————————————————

パーソナルトレーナー都立大学,パーソナルジム都立大学,ジム都立大学,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,草野裕太郎

記事の担当者:草野裕太郎

パーソナルトレーナー都立大学,パーソナルジム都立大学,ジム都立大学,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,草野裕太郎
都立大学パーソナルジムのキャンペーン

その他【草野】記事

血管が浮き出る男性はかっこいい!?!?  (ダイエット 専門都立大学パーソナル ジム)

血管が浮き出る男性はかっこいい!?!?  (ダイエット 専門都立大学パーソナル ジム)の画像

血管が浮き出る男性はかっこいい!?!?

ダイエット専門都立大学パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』にてパーソナルトレーニングをしております【草野裕太郎】がご紹介致します。
今回は表題の通り、血管が出ている男性はかっこいいについてです。笑
という、ざっくりだ説明は良しとして、血管を浮き出したいメンズが非常に多いのが筋トレの主流のようです。
では、どうしたら血管を浮き出せるのか?気になる方は必見です!

筋トレすると性欲が上がるのは本当?(ダイエット専門都立大学パーソナル ジム)

筋トレすると性欲が上がるのは本当?(ダイエット専門都立大学パーソナル ジム)の画像

筋トレすると性欲が上がるのは本当?

ダイエット専門都立大学パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』にてパーソナルトレーニングをしております【草野裕太郎】がご紹介致します。
筋トレをすると性慾が上がる、下がる、様々な意見を最近多く聞きます。そもそも筋トレと性慾はどんな関連性があるのかと思い記事にすることにしました。
様々な研究がなされ大変興味深い内容でしたので共有いたします。男性に皆様は必見です!笑
こちらの記事が少しでも参考になれば幸いです。

痩せると性欲が無くなる噂は本当?   (ダイエット 専門都立大学パーソナル ジム)

痩せると性欲が無くなる噂は本当?   (ダイエット 専門都立大学パーソナル ジム)の画像

痩せると性欲が無くなる噂は本当?

ダイエット専門都立大学パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』にてパーソナルトレーニングをしております【草野裕太郎】がご紹介致します。
今回は表題の通り、減量や過度なダイエットをすると性欲が低下、もしくは無くなるかについてです!
これを書こうと思ったのはシンプルで、私が減量真っ最中だからです!笑
知らんがな!!と思わず最後まで読んでいただけてら幸いです。朗報が詰まっているかも....

1日1600kcalは無理なく痩せられる! (ダイエット 専門都立大学パーソナル ジム) 

1日1600kcalは無理なく痩せられる!  (ダイエット 専門都立大学パーソナル ジム) の画像

1日1600kcalは無理なく痩せられる!

ダイエット専門都立大学パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』にてパーソナルトレーニングをしております【草野裕太郎】がご紹介致します。
今回は表題の通り、1日1600Kcalで最短で痩せられるメニューについてのご案内となります!
私が現在減量中で1600−1800Kcal以内の食事でみるみる痩せているので是非参考になればと思いまとめました!
興味ある方は最後まで読んでみてくださいね。