ダイエットに役立つGI値について知ろう(都立大学 ジム)

皆さんこんにちは!エビフライは尻尾まで食べる。 パーソナルトレーナーの池田です!テレビで低GI値食品でダイエット!という企画が放送されていたり、パッケージに「低GI値」と記載されている商品を見る機会が増えたように思えます。皆さんも一度は聞いたこと、目にしたことはあるのではないでしょうか。ですが、具体的にどんな効果が?どんな食品が低GI値に該当するの?などなど。ダイエットに効果的なのは分かったけど、分からない事も沢山…という方も多いのではなでしょうか!?そこで今回は"GI値"について詳しくご紹介して参ります!こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』都立大学店にてパーソナルトレーニングをしております、池田達也がご案内致します。

ダイエットに役立つGI値について

皆さんこんにちは!

エビフライは尻尾まで食べる。
パーソナルトレーナーの池田です!

テレビで低GI値食品でダイエット!という企画が放送されていたり、パッケージに「低GI値」と記載されている商品を見る機会が増えたように思えます。皆さんも一度は聞いたこと、目にしたことはあるのではないでしょうか。

ですが、具体的にどんな効果が?どんな食品が低GI値に該当するの?などなど。

ダイエットに効果的なのは分かったけど、分からない事も沢山…という方も多いのではなでしょうか!?そこで今回は”GI値”について詳しくご紹介して参ります!

こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』都立大学店にてパーソナルトレーニングをしております、池田達也がご案内致します。

1.【GI値とは?】

GI値(グリセミックインデックス)は、食品ごとの血糖値の上昇度合いを示した数値となります。食品ごとにGI値が設けられており、GI値が低い食品は血糖値の上昇を穏やかにします。そのため、低GI食品は健康診断で食生活の改善を指摘された方を応援します。
オーストラリアのシドニー大学ではグルコース(GI値100)を基準とした場合、GIが70以上の食品を高GI食品 56~69の間の食品を中GI食品 55以下の食品を低GI食品と定義しています。
通常は、食べ物の中の糖分が血管内に吸収され、肝臓に運ばれたときに血糖値が上がります。血糖値が上がったことでインスリンが分泌され筋肉などの細胞にとりこまれて食事前の血糖になります。インスリンは脂肪合成を高める働きもあるので肥満の原因にもなります。

2.【低GI食品のダイエット効果】

高GI食品を食べると血糖値は急上昇します。すると、血糖値を下げるために膵臓のランゲルハンス島から「インスリン」というホルモンが過剰に分泌され、より多くの栄養を体内に吸収してしまうのです。

これが体脂肪として蓄積しやすくなってしまう主な原因となります。反対に低GI食品は血糖値の上昇度が穏やかになり、結果としてインスリンの過剰分泌の抑制に働きかけます。

また、低GI値食品は食物繊維を多く含んでいたり、消化吸収に時間を要するため腹持ちが良くなります。食べ過ぎてしまう傾向のある人の間食としてもお薦めです。普段食べているものを高GI値→低GI値に変える事でダイエット効果が見込めるでしょう!

3.【おすすめGI値食品3選】

●玄米

食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富な玄米は、低GIの主食としてオススメです。食物繊維を多く含むため、腹持ちがよく白米より少ない量でも満腹感を得ることができます。その他、五穀米などの雑穀米もおすすめ!

●全粒粉パン

パンが好きな方は全粒粉パンを選びましょう。全粒粉とは、小麦の粉を表皮も含めてすべて挽いたもので食パンと比べて、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれております。その他、ふすまパンやライ麦パンもおすすめ!

●オートミール(押し麦)

オートミールとは、オーツ麦(燕麦:えんばく)を食べやすく加工したもの。調理のバリエーションが多く、主食としてもおやつとしても食べられる優れモノです。

4.【まとめ】

今回はGI値についてご紹介致しました。
下記にまとめます。

* 高GI値食品は、インスリンを過剰に分泌し体脂肪を蓄積しやすくしてしまう。
* 低GI値食品は、インスリンの過剰分泌の抑制に働きかける。
* 低GI食品は腹持ちがいいので、食べ過ぎてしまう傾向のある人の間食としてもお薦め。
* 食品ごとのGI値を理解して普段の食事に低GI食品を活用する。
* あくまで糖質なので食べ過ぎには注意!

いかがでしょうか。低GI食品を摂ることで血糖値の上昇をおだやかにします。こういった働きを生活に上手に取り入れて、より健康な毎日を手に入れましょう!

ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』都立大学店にてパーソナルトレーニングをしております、池田達也がご紹介致しました。次回の記事もお楽しみに!

パーソナルトレーナー駒沢,パーソナルジム駒沢,ジム駒沢,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,池田達也

記事の担当者:池田達也

パーソナルトレーナー駒沢,パーソナルジム駒沢,ジム駒沢,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,池田達也
都立大学パーソナルジムのキャンペーン

その他【池田】記事

【ケトジェニックダイエットについて】パーソナルトレーナーがまとめてみた(都立大学 ジム解説)

【ケトジェニックダイエットについて】パーソナルトレーナーがまとめてみた(都立大学 ジム解説)の画像

【ケトジェニックダイエットについて】パーソナルトレーナーがまとめてみた

今では有名となった「ケトジェニックダイエット」一度は耳にしたことある方、または挑戦を検討した事がある方は多いのではないでしょうか?体脂肪燃焼効果が高いダイエットとされており、パーソナルトレーニングでケトジェニックダイエットが用いられる場合も多いかと思います。では、ケトジェニックダイエット(糖質制限ダイエット)を行うとなぜ痩せるのか?具体的には何を食べればいいの? などなど。気にはなってたけど、やり方が分からない。そんな方に向けて、今回はケトジェニックダイエットについてまとめてみました!

こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』都立大学店にてパーソナルトレーニングをしております、池田達也がご案内致します。

食べすぎた次の日のリカバリー術とは?(都立大学 ジム)

食べすぎた次の日のリカバリー術とは?(都立大学 ジム)の画像

食べすぎた次の日のリカバリー術とは?

皆さんこんにちは! 

靴を新しく買うと汚すのが嫌で中々履けない。
パーソナルトレーナーの池田です!

ダイエット中でも断れない食事会やお仕事の付き合いで、ついつい食べ過ぎしてしまうことってありますよね。そして、食べた後に後悔や強い罪悪感にさいなまれてしまったことがあるのではないでしょうか?「今までの頑張りが一回の食事で水の泡…」なんて心配は不要です。食事を1回ぐらい食べ過ぎたからといって、すぐ脂肪になる訳ではありません。

人は食べ物を食べたあと、消化・吸収・代謝に時間がかかります。三大栄養素のタンパク質、脂質、糖質は、それぞれ消化・吸収・代謝にかかる時間が異なり、その人の体質や腸内環境によっても変わります。

そこで今回はついつい食べ過ぎてしまった次の日のリカバリー術についてご紹介いたします。ぜひ参考して脂肪の蓄積を防いで参りましょう!

こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』都立大学店にてパーソナルトレーニングをしております、池田達也がご案内致します。

NSCAーCPTってどんな資格?(Part2)(都立大学 ジム)

NSCAーCPTってどんな資格?(Part2)(都立大学 ジム)の画像

NSCAーCPTってどんな資格?(Part2)

前回はNSCA-CPTの概要をご紹介いたしました。今回は受験にかかる費用や試験内容など、さらに踏み込んだ内容をご紹介いたします!
こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』都立大学店にてパーソナルトレーニングをしております、池田達也がご案内致します。