筋トレをすると数多くのホルモンが出ることが言われています。どんなホルモンで、どんな効力があるのかまとめてみました!
・成長ホルモン
成長ホルモンにはたんぱく質を合成して筋肉をつけたり、脂質の代謝を促して体脂肪の蓄積を抑えたり、体脂肪を燃焼させる働きがあります。成長ホルモンの分泌が少ないと、やる気が低下したりイライラしやすくなるなど、メンタル面にも影響を及ぼす場合があります。しかしトレーニングをすることにより、メンタル面への影響も改善することができると言われています。無駄にタフなトレーニーが数多くいるのもこのホルモンの影響か?笑
・テストステロン
いわゆる男性ホルモンです。テストステロンは、骨格をたくましくしたり、髭や体毛を生やしたり、男性的な体を作る為のホルモンです。その中の一つに筋肉を作る効果があり、筋トレをする上で最も重要なホルモンです。テストステロンも加齢やストレス、肥満等により、分泌量が低下します。分泌量が減ると、うつ病や性欲、意欲の低下を引き起こし、悪循環に陥ってしまいます。筋トレをすることにより、意欲の向上→筋肉が付き、体型が変化→自信が付く→行動が積極的になる等の好影響に繋がるのが分かります。確かに積極性があり、自信ある男女の方が魅力的に見えるかも…
・セロトニン
セロトニンは、三大神経伝達物質とよばれる脳内ホルモンです。精神の安定を司り、気分を高揚させる働きから“幸福ホルモン”とも呼ばれます。日常生活で継続的に受けるさまざまなストレスによって、セロトニンの分泌量は低下し働きが弱まってしまいます。トレーニングでセロトニンの分泌を促すことで、ストレスに耐えうるメンタルを保てるでしょう。セロトニンはよい睡眠をつくるメラトニンというホルモンを作る材料にもなります。日中にしっかりトレーニングを行い、セロトニンを多く分泌させることで快眠に繋がります。
・ドーパミン
セロトニンと同じく、三大神経伝達物質の一つ。幸福物質とも呼ばれる脳内ホルモンです。トレーニングで汗をかいた後に気分がスッキリするのは、このドーパミンの働きです。また、ドーパミンが多く分泌されるとモチベーションが向上し、ポジティ ブ思考になります。これらの影響によってカラダを動かすことが好きになり、運動が習慣づくようになるでしょう。
・ノルアドレナリン
ノルアドレナリンも三大神経伝達物質の一つです。交感神経を刺激し、心拍数の上昇や血管を拡張させたり、集中力や思考力を働かせるために必要なホルモンです。また、脂肪を分解させたり、セロトニン分泌を促す働きもあります。
・エンドルフィン
エンドルフィンが分泌されると、ランナーズハイのように気分が向上するうえ、 頭が冴える覚醒効果をもたらします。ランナーズハイとは、走るのが楽しくなり、どんどん走りたくなるという気分の高揚を感じる事です。脳内麻薬と言われることもあります。こちらは有酸素系で分泌されるホルモンですので普段有酸素運動をされる方はこちらの分泌が高いと思います!
筋トレで分泌されるホルモンは、どれも良いものばかりです。ホルモンについて知ることで、より自分の体やトレーニング効果を深く学ぶことができますし肉体的にも精神的にも健康で有り続けることができます。これらのホルモンがプンプン出ていたら流石にモテない理由はないですよね、笑。出てる人か、出てない人か、もちろん好みは分かれます。要は肉食か、草食か、って違うか…