フィギュアスケートにおけるジムでのパーソナルトレーニングについて(ダイエット専門駒沢大学パーソナルトレーニング ジム)

私は6歳からフィギュアスケートを選手としてやっています。よくテレビで見るようになったフィギュアスケートは一体どんな筋肉を使って、回ったり、滑ったりしているのでしょうか。私が実際に実感していることなども交えてご紹介していきます!こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)駒沢大学』にてパーソナルトレーニングをしております、澤野うみがご案内致します。

フィギュアスケートってどんな筋肉を使っているのか

 私は6歳からフィギュアスケートを選手としてやっています。よくテレビで見るようになったフィギュアスケートは一体どんな筋肉を使って、回ったり、滑ったりしているのでしょうか。私が実際に実感していることなども交えてご紹介していきます!

そもそもフィギュアスケートってどんな競技

フィギュアスケートをしている女の子

 テレビでよく見るようになったフィギュアスケートですが、どんな競技なのか少しご紹介していきます。

 簡単に言うと、【1曲の踊りを氷の上で踊り切る競技】です。フリーやショートと呼ばれる1曲の曲をジャンプや踊り、スピンといって回ったりというのを組み合わせて、完成させるのです。

どうやって回るの?

フィギュアスケートで回っている女の子

 ジャンプをするときは主に下半身の筋肉全てを使って、踏切、この勢いにのって回るのです!

 安定した回転を得るためには体幹がしっかりしていないと回ることができません。なので、よく体幹をトレーニングしている選手が多いんですね。

やっていないとわからない使用する意外な筋肉!

足の裏

 足の裏をとーっても使います!

 ここの筋肉がなければ滑ることも回ることもジャンプすることもできないのです。普段の生活でバランス能力を高めたりするのにも足の裏の筋肉は多少トレーニングする必要がありますが、フィギュアスケートは常にヒールを履いている状態なので、もっとトレーニングする必要があります!

フィギュアスケーターって筋トレ必要なの?

トレーニングをしている女の人

 これは完全にYES!です!

 スポーツは全般的に競技に特化した、トレーニングが必要になってきますが、同時に基礎体力である筋トレも大事になってきます。そのスポーツのためだけのトレーニングをしているだけではパフォーマンスアップにはつながりにくいです。

 また、フィギュアスケートは特に、有酸素運動も大切です。呼吸器系を有酸素運動によって鍛えなければ、3分や4分の曲を踊りきることはできないからです。

まとめ

 今回は、フィギュアスケートについてやフィギュアスケートで使う筋肉などをご紹介してきました!

 私は、今も選手を続けているので、この筋肉を中心にそして、基礎的な筋トレも行いながら、トレーニングを行っています。少しで、フィギュアスケーターの参考に、そして、フィギュアスケートではなくてもスポーツをやっている方、やっていない方のためになっていたら嬉しいです。

———————————————————————

『トレーナーズジム駒沢大学』では管理栄養士監修の栄養指導を行っております。

運動着やタオルの無料貸出、BCAA8種類とプロテイン13種類を無料提供しております。

パーソナルトレーニングの料金としては東京都内で格安の価格とご好評いただいております。

駒沢でダイエットやボディメイクにトライしてみませんか?

トレーニングが初めての方でも大丈夫です!

最後のダイエットにしませんか?

世田谷・駒沢大学パーソナル ジム『トレーナーズジム駒沢大学』までお越しください。

無料体験、無料カウンセリング随時受付けております。

駒沢大学駅より徒歩2分、〒154-0012 東京都世田谷区駒沢1−13-12『トレーナーズジム駒沢大学』にてお待ちしております。

———————————————————————

パーソナルトレーナー駒沢,パーソナルジム駒沢,ジム駒沢,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,澤野うみ

記事の担当者:澤野うみ

パーソナルトレーナー駒沢,パーソナルジム駒沢,ジム駒沢,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,澤野うみ
駒沢大学パーソナルジムのキャンペーン

その他【澤野】記事

フィギュアスケートってどんな筋肉を使っているのか(ダイエット専門駒沢大学パーソナルトレーニング ジム)

フィギュアスケートってどんな筋肉を使っているのか(ダイエット専門駒沢大学パーソナルトレーニング ジム)の画像

フィギュアスケートってどんな筋肉を使っているのか

私は6歳からフィギュアスケートを選手としてやっています。よくテレビで見るようになったフィギュアスケートは一体どんな筋肉を使って、回ったり、滑ったりしているのでしょうか。私が実際に実感していることなども交えてご紹介していきます!
 
 こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)駒沢大学』にてパーソナルトレーニングをしております、澤野うみがご案内致します。

運動前に食べてはいけないもの (ダイエット専門駒沢大学パーソナルトレーニング ジム)

運動前に食べてはいけないもの    (ダイエット専門駒沢大学パーソナルトレーニング ジム)の画像

運動前に食べてはいけないもの

 皆さんは運動前に何を食べてますか?食事は運動と休養と並んでとても大切なものです。運動の前に何を食べるかによって運動中のエネルギー量が大きく左右されてきます。特にスポーツ選手は最高のパフォーマンスを試合ではだしたいですよね。それには、食事は欠かせません。
 そのため、本日は運動前に食べた方が良いもの、食べてはNGなものや運動前どのぐらいの時間だったら食べて良いのかなどご案内していきます!

こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)駒沢大学』にてパーソナルトレーニングをしております、澤野うみがご案内致します。

掃除だけではない!クエン酸と重曹について (ダイエット専門駒沢大学パーソナルトレーニング ジム)

掃除だけではない!クエン酸と重曹について   (ダイエット専門駒沢大学パーソナルトレーニング ジム)の画像

掃除だけではない!クエン酸と重曹について

こんにちは!TRAINER’S GYM駒沢大学店でパーソナルトレーナーをしている【澤野うみ】です!
 本日、ご紹介するのは「クエン酸と重曹」についてです。
 クエン酸は疲れが取れると言われていますが、どのタイミングで飲むのでしょうか。また、重曹はよくお掃除の用具として使われることが多いのですが、クエン酸と重曹を混ぜて飲み物にすることもあるのです。本当に効果があるのか。どのような効果があるのかなどについてご紹介していきます!

 こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)駒沢大学』にてパーソナルトレーニングをしております、澤野うみがご案内致します。

飲んでれば痩せる!?【ハーブティーについて】 (ダイエット専門駒沢大学パーソナルトレーニング ジム)

飲んでれば痩せる!?【ハーブティーについて】   (ダイエット専門駒沢大学パーソナルトレーニング ジム)の画像

飲んでれば痩せる!?【ハーブティーについて】

 こんにちは!TRAINER’S GYM駒沢大学店でパーソナルトレーナーをしている【澤野うみ】です!
 本日、ご紹介するのは【ハーブティー】についてです。
 紅茶は食事制限をしている方にはとっても強い味方です。糖質や脂質も少ないですし、ハーブによっては、脂肪燃焼効果やデトックス効果、血圧低下などさまざまな良い影響を体に及ぼしてくれるのです。どんなものが体に良いのか私も詳しく知らなかったので、本日はそんなハーブティーについて調べてみました!
 こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)駒沢大学』にてパーソナルトレーニングをしております、澤野うみがご案内致します。