英語の「ダイエット」は日常的な食事・食べ物を指しますが、日本では、食事制限をしたり、運動をしたりして減量することを指しますね。
そのダイエットですが、食事が8割、運動が2割と言われるほど、食事制限が重要となってきます。
ただ、この食事制限こそ、なかなか始められないですし、始められても続かないことが多いかもしれません。
私はお客様の食事のご報告を毎日確認しておりますが、しっかり続けられる人には共通したコツがあるようです。
食事制限を続けるコツをお伝えいたします。
■ダイエット食事制限のコツ「目標を明確にする」
何となく痩せたいと思って始めると食事制限は続けにくいものです。
いつまでに、どうなっていたいかをしっかりイメージしておくことが重要です。
更に痩せた後に何をするというのも考えておきたいものです。
痩せたら〇〇したい、痩せたら〇〇行きたい 等ワクワク出来る目標を探してみましょう。
私個人的には、痩せないと○○出来ない、痩せないと○○行けない という危機感の目標が合っています。
しっかり目標を作って、イメージを持つことが大切です。
■ダイエット食事制限のコツ「記録する」
最初は、頭の中だけで食事管理をするのは、あまりお勧めしません。
ダイエットアプリを使って記録を残したり、インスタに食事内容をアップしたり、ノートに書き留めたり、記録をすることが大事です。
朝何食べたか覚えていなかったりしませんか?
PFCバランスや摂取カロリーを把握することは非常に重要です。
把握しないと修正点も見つかりません。
また、毎日写真を撮るなど、決まった行動をすることで、習慣が身につきます。
習慣化されれば、継続がしやすくなります。
■ダイエット食事制限のコツ「長い目でみる」
「昨日運動したのに体重が落ちていない!」「頑張っているのに体重が増えた!」など短期間の体重の推移を気にするのは禁物です。
お通じや水分量によって、体重は上下します。
「食べ過ぎてしまったから、もう台無しだ!」と諦める必要もありません。
その場合も、翌日に摂取カロリーを極端に減らすのではなく、数日間かけて少しずつ戻す気持ちが大事です。
毎日の少しずつの積み重ねによって、緩やかに減量できていればOKなのです。
焦らずに長い目でみることが大切です。
■ダイエット食事制限のコツ「仲間を作る」
一人でやる場合、モチベーションの維持が難しいことがあります。
停滞してしまったとき、ダイエットの先輩のアドバイスは有難いものです。
報告しあうことで、自分も頑張らなきゃと思いますし、励ましあうことでモチベーションを保つことが出来ます。
インスタなどのSNSで繋がるのも良いですし、家族や友人を巻き込むのも良いでしょう。
■ダイエット食事制限のコツ「楽しむ」
「〇〇が食べられない」と嘆くのではなく、「食べたことがなかった〇〇に挑戦してみよう」と新しい食生活を是非楽しんでみましょう。
食事制限用のパンやお菓子を楽しむのも良いですし、たくさん運動したらご褒美を楽しむというのも良いです。
今まで外食ばかりだった方が、ダイエットを機に少し料理をするようになって、料理が楽しくなることもあります。
せっかくやるならば、楽しんでやりましょう。
■『ダイエットでの食事制限のコツ』のまとめ
ダイエットの食事制限は継続が大事です。
コツコツやって、いつの間にか目標に届いていた!というのが理想ですね。
ただ一人で食事制限は、心細く、焦ってしまい、間違えたダイエットになる可能性があります。
そこで、是非パーソナルトレーニングを活用していただければと思います。
報告をすることで、良い習慣が身につきますし、私たちトレーナーは全力で応援します。
正しい方法で食事管理とトレーニングをすることで、一生太らない体を手に入れるのも夢ではありません。
無料体験、無料カウンセリング、受付中です。
TRAINER’S GYM 江古田店「清水優美恵」をご指名いただければ幸いです!
———————————————————————
パーソナルジム『TRAINER’S GYM トレーナーズジム』では管理栄養士監修の栄養指導を行っております。
運動着やタオルの無料貸出、BCAA8種類とプロテイン13種類を無料提供しております。
パーソナルトレーニングの料金としては東京都内で格安の価格とご好評いただいております。
ダイエットやボディメイクにトライしてみませんか?
トレーニングが初めての方でも大丈夫です!
最後のダイエットにしませんか?
練馬・江古田・小竹向原パーソナル ジム『TRAINER’S GYM 江古田店』までお越しください。
無料体験、無料カウンセリング随時受付けております。
江古田駅より徒歩1分、新江古田駅より徒歩5分、東京都練馬区栄町3-13 5階『TRAINER’S GYM 江古田店店』にてお待ちしております。
———————————————————————
記事の担当者:清水優美恵(新規受付7月まで)
『宅トレ☆机があれば出来るトレーニング』の記事はこちら。新しい生活様式により、今後も家で過ごすことが多くなりそうです。家でのトレーニングを紹介します。
『腸の健康に第3の食物繊維「レジスタントスターチ」』の記事はこちら。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方の働きをもつレジスタントスターチとは?
『ダイエットで痩せないのは食物繊維が不足しているから?』の記事はこちら。腸内の健康やダイエットと食物繊維の不足の関係について書いています。