パーソナルトレーナーがローファットダイエットに挑戦してみた(都立大学 ジム)

皆さんこんにちは!たい焼きを食べる時は尻尾から。パーソナルトレーナーの池田です!前回はケトジェニックダイエットに挑戦し、良い結果を収めることができました。そして今回は毎年夏恒例ローファットダイエット(脂質制限)に挑戦!私がダイエット中に食べていたものやローファットダイエットを行う際に注意している点などをご紹介いたします!こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』都立大学店にてパーソナルトレーニングをしております、池田達也がご案内致します。

パーソナルトレーナーがローファットダイエットに挑戦!その結果はいかに!?

皆さんこんにちは!

たい焼きを食べる時は尻尾から。
パーソナルトレーナーの池田です!

前回はケトジェニックダイエットに挑戦し、良い結果を収めることができました。そして今回は毎年夏恒例ローファットダイエット(脂質制限)に挑戦!私がダイエット中に食べていたものやローファットダイエットを行う際に注意している点などをご紹介いたします!

こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』都立大学店にてパーソナルトレーニングをしております、池田達也がご案内致します。

1.【ローファットダイエットとは?】

主に脂質を抑えて炭水化物とタンパク質を中心に摂るダイエットとなります。前回行ったケトジェニックダイエット(糖質制限)とは真逆のダイエットですね。ローファットダイエットのメリット、デメリットについ簡単にまとめてみました!

【メリット】
・外食に対応しやすい
・ご飯やパンなどの主食を食べれる
・トレーニング中のパフォーマンスを保てる

【デメリット】
・減量スピードがゆっくり
・運動と併せて行わないと効果が出にくい
・空腹を感じやすい

主食(炭水化物)が食べられるのはストレスフリーでいいのではないでしょうか。ですが、運動が習慣化できていないと体重の減少はゆっくりなイメージ。ローファットダイエットを行う際は、長い目でみて取り組むのがよろしいかと思います!

2. 【実際に食べていたもの】

今回も先ず初めに、1日の摂取カロリーを設定。基礎代謝が約1650kcalなので1800kcalを目標値としました!

食事の内訳として、糖質60% 脂質10% タンパク質30%を目標に!

●実際に食べていたもの(写真)

◯材料
・ご飯
・鶏胸肉
・野菜(ほうれ草、ニラ)
・塩こしょう

◯材料
・どら焼き
・鶏胸肉
・もやし
・わかめ
・白だし
・コショウ

●材料
・ベーグル
・卵
・カットキャベツ

◯材料
・オートミール
・プロテイン(チョコレート味)
・シナモン

●お弁当編

◯材料
・ご飯
・シーフードミックス(いか、エビ)
・塩こしょう

◯材料
・ご飯(ゴマ塩)
・鶏胸肉
・ブロッコリー
・マジックソルト

実際に食べていたものとしてはこの様な内容です!

主なタンパク源は鶏胸肉や卵が多かったです。甘いものが大好きで和菓子をよく食べていました笑

3.【注意していたこととは?】

脂質制限ダイエットとなるため脂質を抑えることはもちろんなのですが、大切なのは”糖質を取るタイミング”

そのタイミングとは運動前後や活動量の多い日中に糖質を集中させることです。

運動後や活動量の多い日中に糖質を取ることで、エネルギーとして筋肉や肝臓に蓄えられるため体脂肪として蓄積されにくくなります!

4.【おすすめの商品5選】

私がローファットダイエット中に
活用していたおすすめ商品を5つご紹介いたします!

①鶏胸肉
→高タンパクで低脂質。安く手に入るのでローファットダイエットには欠かせない食材です!

②卵
→こちらも高タンパクな食材。卵黄を取り除くことで脂質のコントロールも行えます。

③シーフード(エビ、イカ、ホタテなど)
→パサパサのお肉や卵に飽きた時におすすめ。ただ少しお値段が張るのがネック。

④低GI食品
→GI値が高い食品(白米や食パン)と比べて血糖値の上昇が緩やかとなるため、体脂肪の蓄積を抑制してくれます!

主な食材として
・玄米
・全粒粉パン
・十割そば
・さつまいも
・オートミールなど

⑤テフロン加工のフライパン
→油を使うことなく炒めることができるため、ローファットダイエットを行う前に用意しておくと無駄なカロリーを抑えることができます!

5.【減量結果】

約1ヶ月間のローファットダイエットの結果
は果たして…

           ↓↓↓↓↓

体 重:65.2→63.7(-1.5Kg)
体脂肪率:14.8→13.9(-0.9%)
体脂肪量:9.7→8.8(-0.9Kg)

という結果となりました!

ちなみにローファットダイエット前に盛大にチートデイでやらかしており、4キロ弱増加してからのスタートでした笑

それでもしっかチートデイ前の体重を下回ることができております!

6.【まとめ】

今年はケトジェニックダイエットとローファットダイエット。異なる二つの方法でダイエットを行いました!

二つのダイエット方法で行ってみて、私自身が感じた良かった点、良くなかった点を簡単にまとめてみました!

【ケトジェニックダイエット】
◯良かった点
・体重の落ちが良い
・食後の眠気が抑えられる
・美肌効果

◯良くなかった点
・トレーニングで力が出ない
・筋肉が張らない
・お金がかかる

【ローファットダイエット】 
◯良かった点
・トレーニングのパフォーマンスを保てる
・主食や甘いものを食べることが出来る

◯良くなかった点
・空腹感が強い
・水分量や塩分量により体重の数値に上下がある

やはりローファットダイエット時はトレーニング強度を高く保ち、筋量を維持できるのは良い点かと思います。どちらのダイエット方法も正しい知識の元行うことが重要だと思います!

今後も自分自身がダイエットに取り組むことでの気づきや悩み、体重が停滞した時の打開策など、様々な経験をお客様のために活かして参ります!

ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』都立大学店にてパーソナルトレーニングをしております、池田達也がご紹介致しました。次回の記事もお楽しみに!

パーソナルトレーナー駒沢,パーソナルジム駒沢,ジム駒沢,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,池田達也

記事の担当者:池田達也

パーソナルトレーナー駒沢,パーソナルジム駒沢,ジム駒沢,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,池田達也
都立大学パーソナルジムのキャンペーン

その他【池田】記事

食べすぎた次の日のリカバリー術とは?(都立大学 ジム)

食べすぎた次の日のリカバリー術とは?(都立大学 ジム)の画像

食べすぎた次の日のリカバリー術とは?

皆さんこんにちは! 

靴を新しく買うと汚すのが嫌で中々履けない。
パーソナルトレーナーの池田です!

ダイエット中でも断れない食事会やお仕事の付き合いで、ついつい食べ過ぎしてしまうことってありますよね。そして、食べた後に後悔や強い罪悪感にさいなまれてしまったことがあるのではないでしょうか?「今までの頑張りが一回の食事で水の泡…」なんて心配は不要です。食事を1回ぐらい食べ過ぎたからといって、すぐ脂肪になる訳ではありません。

人は食べ物を食べたあと、消化・吸収・代謝に時間がかかります。三大栄養素のタンパク質、脂質、糖質は、それぞれ消化・吸収・代謝にかかる時間が異なり、その人の体質や腸内環境によっても変わります。

そこで今回はついつい食べ過ぎてしまった次の日のリカバリー術についてご紹介いたします。ぜひ参考して脂肪の蓄積を防いで参りましょう!

こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』都立大学店にてパーソナルトレーニングをしております、池田達也がご案内致します。

パーソナルトレーナーがローファットダイエットに挑戦!その結果はいかに!?(都立大学 ジム)

パーソナルトレーナーがローファットダイエットに挑戦!その結果はいかに!?(都立大学 ジム)の画像

パーソナルトレーナーがローファットダイエットに挑戦!その結果はいかに!?

皆さんこんにちは!

たい焼きを食べる時は尻尾から。
パーソナルトレーナーの池田です!

前回はケトジェニックダイエットに挑戦し、良い結果を収めることができました。そして今回は毎年夏恒例ローファットダイエット(脂質制限)に挑戦!私がダイエット中に食べていたものやローファットダイエットを行う際に注意している点などをご紹介いたします!

こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』都立大学店にてパーソナルトレーニングをしております、池田達也がご案内致します。

ダイエット最強食材"鶏胸肉を徹底解説(都立大学 ジム)

ダイエット最強食材

ダイエット最強食材"鶏胸肉を徹底解説

皆さんこんにちは! 

串団子の4つ目も縦で食べる。
パーソナルトレーナーの池田です!

ダイエットというと鶏のささみを思い浮かべる方も多いかと思いますが、鶏胸肉も脂肪が少なく、低カロリーでタンパク質が多いため、ダイエットには大変おすすめです。胸肉は蒸したり焼いたりなどいろんな調理法が可能なのでアレンジもしやすく飽きずにダイエットが続けられます。

また、鶏胸肉は低カロリーでヘルシーなだけでなく様々な栄養素が含まれており、お財布にも優しいのは嬉しい点です笑

今回は胸肉に含まれる栄養素やダイエットに向いている理由、そして美味しく食べる方法など、鶏胸肉を徹底解説して参りますので少しでも参考になれば幸いです!

こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』都立大学店にてパーソナルトレーニングをしております、池田達也がご案内致します。