ファスティングの効果とデメリット(駒沢パーソナルトレーナ―解説)

近年では健康イメージのファスティングですが、皆さんはファスティングについてどこまで知っていますか?外出制限で太ったからやってみよう!と思う前に、是非この記事を見て、『ファスティングの効果とデメリット』を知ってから考えてみてはいかがでしょうか。パーソナルトレーニングジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』駒沢大学店のパーソナルトレーナー小野が自身の考えを交えてご紹介します。

パーソナルトレーナーが考えるファスティングの効果とデメリット

 

近年では健康イメージのファスティングですが、皆さんはファスティングについてどこまで知っていますか?外出制限で太ったからやってみよう!と思う前に、是非この記事を見て、『ファスティングの効果とデメリット』を知ってから考えてみてはいかがでしょうか。

パーソナルトレーニングジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』駒沢大学店のパーソナルトレーナー小野が自身の考えを交えてご紹介します。

1,ファスティングについて

ファスティング

 

ファスティングは直訳すると、

Fasting(ファスティング)

=『断食』です。

 

『断食』の元々の意味は、、

一般的に飲食行為を一切立つことを意味します。

古来では宗教的行為、現代では医療行為の一つとしてあるそうです。

しかし、現在、美容や健康、ダイエットにおいては少し意味合いが変わってきています。

 

【美容・健康のファスティングとは?】

美容・健康ためのファスティングは、

一定期間、働き続けている内臓を休め、美容・健康効果を得ること

を目的としているファスティングのことを一般的にイメージされています。

 

正直なところ明確な定義ややり方はありません。ですが、元々の断食とは違って、

一切飲食をしないというわけではありません。

 

実際には、

酵素ドリンク(ビタミン・ミネラルなど含む栄養ドリンク)などを摂取することが一般的です。固形物は基本的に摂取しません。

 

さらには!!

▪ファスティングを行う前の『準備期』

▪ファスティングを行う後の『復食期』

と呼ばれる期間があります

 

ただ、断食を行うだけではなく、ファスティング前に身体を慣れさせる期間元の食事に自然と戻れるように慣れさせる期間

を設ける必要があります。

 

さて、胃腸を休めることでどのような効果が得られ、美容・健康の効果を得られるのでしょうか。

2,ファスティングの効果について

ファスティング

 

【ファスティングの効果】

・体重が落ちる ・五感が改善

・快眠が得られる・免疫力が高まる

・美肌効果   ・代謝が高まる

・むくみ改善  ・冷え性改善

 

ファスティングをすると、

内臓がリセットされ

内臓の消化・吸収・解毒・排泄機能が高まり、

また血液・血管状態が良くなります。

さらに食事を摂らないことによる体重の減少があります。

 

上記に効果を列挙しましたが、

いずれもやる方の

『体の状態』や『ライフスタイル』、また『ファスティングの実施期間』によって変わってしまいます。

あくまでもイメージだけ持っていただくことをおすすめします。

 

【なぜこういった効果が見込まれるのか】

それは、

内臓に負担がかかるライフスタイルを送っている現代人が多いからです!

 

具体的には、

・寝る前に食べる ・間食が多い

・外食が多い   ・悪い油ばかりの食事

・カロリーオーバーな食事をしている

・偏った食生活を送っている

・添加物が多い食品ばかり食べる

・塩分が多い食事をしている

・睡眠時間が短い

などなど、、、

これらが、内臓にストレスを与え、体をいわゆる不健康(肥満・肌荒れ・便秘・軟便・高血糖・高血圧・むくみなど)にします。

つまり簡単に言うと、

なので、上記の効果は、

ライフスタイルをファスティングで一度断ち切ったことで、得られる効果だと考えられます。

3,パーソナルトレーナーが考えるファスティングのデメリット

ファスティング

 

太りやすい体になる>

身体は食べるものが少なすぎると、エネルギーを生み出すために、脂肪だけでなく筋肉を分解してエネルギーとして使います。

特にファスティングの場合は、全く食事をとらないので、確実に筋肉が分解され減少します。

これは、筋肉の減少=基礎代謝量の減少に繋がります。ちなみに、基礎代謝量は動かなくても消費するカロリーです。

なので、太りやすい身体になりやすいことになります。

 

大きな体重の減少は見込めない>

理由は、食事をとらないことで、

エネルギー消費が下がり、いずれ体重の減少が停滞するからです。

食事をとらない状態が続くと身体は『省エネモード』になります。

省エネモードになると、

運動や基礎代謝でのエネルギー消費量が少なくなります。

低カロリーになればなるほど、脂肪を燃焼しないように身体が変化していくので、ファスティングはそれが著しいでしょう。

そして、いずれ体重の減少が止まり

『停滞』します。

 

最初は体に含まれる水分が減少するので、ある程度体重減少(-2~3kgくらい)、その後も体脂肪の減少は見込まれますが、すぐに停滞する可能性が高いので、体重・体脂肪の落ち幅は少ないと思われます。

 

<リバウンドの可能性>

色々理由はありますが一番伝えたい理由は、

その人のライフスタイルが変わっていないから

リバウンドの可能性が高いと思います。

ある態度身体が変わって、『維持しないといけない!』という意識は生まれるかもしれません。

ですが、どういった食事・運動をしていけば体型を維持できるか分からないと、やる気があっても体型は維持なかなか難しいと思います。

4,最後に

ファスティング

 

ファスティングでも、ダイエットでも、筋トレでも何が自分にあっているか見定めていくことが必要だと思います。

今回は、ファスティングはダイエットには向かないというような意見を上げましたが、

その人の健康状態やライフスタイルや、そもそも何を目標・目的としているのかによって、ファスティングが適している方もいると思います。

是非、ご自身の健康のためにどの方法が適切なのかこれを機に考えて頂けると嬉しいです!

 

もし、ご自身では適切な方法が見つけられないときは、パーソナルトレーニングジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』駒沢大学店の無料体験にお越しくださいませ!

パーソナルトレーナー駒沢,パーソナルジム駒沢,ジム駒沢,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,小野厚太朗

記事の担当者:小野厚太朗

パーソナルトレーナー駒沢,パーソナルジム駒沢,ジム駒沢,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,小野厚太朗

その他【小野】記事