「悩んだ時は靴を履け!」
これは、私の心の師匠の言葉です。
とにかく、悩んだり、気分が落ちたら、靴を履いて散歩に出たり、何か動いてみる。
そうすると自然と気分が晴れる。
ということです。
ちなみに、私は気分が落ちたり、仕事が煮詰まった時は筋トレをしにジムへ行きます。
実はこれ、とても理にかなっているのです。
筋トレをすると、様々なホルモンの分泌が促されます。
このホルモンたちが良い仕事をしてくれるのです。
1つ目は、テストステロン!
テストステロンは、男性ホルモンと呼ばれていますが、女性にも分泌されています。
テストステロンには、やる気をアップさせてくれる働きがあります。
2つ目は、セロトニン!
セロトニンは、別名幸せホルモンとも呼ばれ、心を安定させてくれます。
脳の神経伝達物質であるセロトニンは、脳の働きを活性化してくれる効果もあります。
3つ目は、成長ホルモン!
成長ホルモンの分泌が少なくなると、イライラしやすくなります。
筋トレをして成長ホルモンの分泌を促すことで、イライラを解消しましょう。
また、アドレナリンやドーパミンも分泌され、気分が上がりやすくなります。
私は、気分が落ちた時にジムへ行くと、終わる頃には、「あれ?何を悩んでたんだっけ?」となります(単純)
心も体も元気になって、頭も冴える!
筋トレには嬉しい効果がたくさんあります。
ぜひ、普段の生活に運動を取り入れて心も体も元気に過ごしましょう!
ではまた♪