遅筋繊維と速筋繊維のちがい(高円寺 ジム解説)

筋トレをしている方なら何度か聞いたことはあると思いす。今回は速筋繊維と遅筋繊維についてです。速筋繊維は何なのか?遅筋繊維は何か簡単に解説し、その繊維にあったトレーニングの仕方などを簡単に解説していきます。

速筋繊維と遅筋繊維の違い

「速筋繊維とは」


速筋繊維

筋線維は大きく分けると2種類あってその一つが速筋繊維です。

アウターマッスルに多く速筋繊維はすばやく収縮する事ができる筋肉で、一瞬の力(短時間で大きな力)を発揮するときに使われます。

しかし、大きな力を発揮する反面、持久力(スタミナ)がなく疲れやすい筋肉です。

速筋繊維は見た目が白く見えるため、白筋とも言われています。速筋繊維はパワーとスピードがありウエイトリフティングや短距離走などパワーとスピードが必要な運動が得意な筋線維です。

白筋は赤筋に比べて体積が大きいのでそのため大きく動くことができるので爆発的なパワーがでるのです。

この特徴から魚に例えると、タイやカレイ、ヒラメなどはあまり動かないタイプや海底に静かに暮らす魚は白身が多く速筋繊維に当てはまります。


「遅筋繊維とは」


遅筋繊維

遅筋繊維は酸素を使用しながら収縮する筋肉です。水泳やランニングのように持久力を必要とした有酸素運動に向いている筋線維です。

遅筋繊維を運動させるためのエネルギー源は酸素や糖、脂質です。

酸素を蓄えるミオグロビンをたくさん含んでいることから赤色になっていて赤筋とも呼ばれる筋線維です。

スタミナはあるのですが、筋肉収縮する力が弱く、瞬間的に爆発的な力を出すことはできません。

遅筋繊維の筋肉の割合はインナーマッスルに多く速筋繊維の動きをサポートしていますし、酵素活性が高く、筋に含まれるエネルギー源の内で中性脂肪を多く含んでいます。

この特徴から魚で例えると長く長距離を泳ぐことができるマグロやカツオは回遊魚で赤みが多く遅筋繊維に当てはまります。


「速筋繊維の割合が多い筋肉とトレーニング」


速筋繊維

速筋繊維の割合が多い筋肉はアウターマッスルなので鍛えると見ため的にわかりやすいです。

よく言われている代表的な筋肉は上腕三頭筋です。上腕筋三頭筋は二の腕とも言われていて腕の中では一番大きな筋肉です。次に多いい筋肉は大腿直筋で太ももの前にある筋肉です。

速筋繊維の代表的な鍛え方は負荷をかけるトレーニングです。筋肉に高い負荷がかかるとその負荷に抵抗する為に瞬間的に強い力を発揮するのが速筋繊維です。

速筋繊維を効率よく鍛えるのであれば筋肉に大きな負荷をかけてなおかつ回数を少なくして動作スピードを早め短い時間でトレーニング行うと効果的です。


「遅筋繊維の割合が多い筋肉とトレーニング」


遅筋繊維

遅筋繊維が多く代表的な筋肉はヒラメ筋です。ヒラメ筋はふくらはぎの内側についている筋肉で

立っているときに体を支えている筋肉になります。

次に多い部位は前脛骨筋です前脛骨筋はスネの部分にある筋肉です。主につま先をあげる時に使われている筋肉です。

遅筋繊の効果的なトレーニングの仕方は有酸素運動です。遅筋繊維を効率よく働かせるには酸素が必要です。

酸素を取り入れることで脂肪を燃やしエネルギーにするので遅筋繊維を鍛えるのには長い時間をかけて行うことができる有酸素運動がおススメです。

もう一つは速筋とは違い遅筋は小さな力を継続的に発揮できるのが特徴なので低重量、高回数で長く行うことがおススメです。


「最後に」


今回は速筋繊維と遅筋繊維の違いやトレーニングの仕方など簡単に解説しました。筋肉の特徴やどんな体型になりたいかなどをふまえて効率よくトレーニングをしていきたいですね。

高円寺 ジム 「TRAINER’SGYM トレーナーズジム高円寺店」ではトレーナー自身が体感し効果のトレーニングやサプリメント以外お客様に提供することはありません。

「TRAINER’SGYM トレーナーズジム」では運動着やタオルの無料貸し出しおよびBCAAやプロテインの無料提供しておりアメニティーも充実しております。パーソナル料金等、東京都内で格安の価格とご好評いただいております。

是非一度、高円寺 ジム「TRAINER’SGYM トレーナーズジム」高円寺店までお越し下さい。無料体験無料カウンセリング臨時受け付けております。高円寺駅より徒歩30秒、東京都杉並区高円寺南4-27-7ラインビルド林402号室「TRAINER’SGYMトレーナーズジム高円寺店」までお待ちしております。

 



パーソナルトレーナー高円寺,パーソナルジム高円寺,ジム高円寺,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,高橋哲仁

記事の担当者:高橋哲仁

パーソナルトレーナー高円寺,パーソナルジム高円寺,ジム高円寺,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,高橋哲仁