(ダイエット専門駒澤駒澤大学パーソナルトレーニング ジム) ローファットダイエットについて

駒澤大学パーソナルジム「TRAINER‘S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルをしております【西川 可奈子】がご紹介致します。 食事管理をする一つの方法としてローファットというものがあります。 今回はその方法と食材などをご紹介していきます!

ローファットダイエットについて

はじめに

駒澤大学パーソナルジム「TRAINER‘S GYM(トレーナーズジム)」でパーソナルトレーナーをしております【西川 可奈子】がご紹介致します。

食事管理をする一つの方法としてローファットというものがあります。
今回はその方法と食材などをご紹介していきます!

ダイエット

ローファットダイエットとは?

ローファットダイエットとは、ファット(脂質)を抑えたお食事をすることです。
1日の食事の中で「脂質」の摂取量に注意して食べていきます。
具体的な摂取量の割合は、このようになります。
糖質(C)60%
たんぱく質(P)30%
脂質(F)10%

タンパク質や糖質は1g=4kcalですが、
脂質は1g=9kcalと高いので、脂質を抑えて代わりに糖質やタンパク質を摂って行くという方法です。

脂質を抑えるだけで全体のカロリーを結果的に落とすことができるという点で、ダイエットのお食事管理の方法の一つとして活用されています。

食べていいもの

肉類:鶏の胸肉(皮無し)、ささみ、豚や牛の赤身・ヒレ肉・レバーなど

魚介類:イカやタコ、貝類の全般、白身魚など
乳製品:低脂肪牛乳、無脂肪ヨーグルトなど
炭水化物:玄米、白米、ジャガイモ、サツマイモ、そばなど

⭐︎調理の際には「揚げる」「炒める」よりも、「蒸す」「茹でる」「煮込む」が脂質を抑えるポイントです。

NGな食べ物

・ジャンクフード:スナック菓子やファストフードには脂質が多く含まれていることが多いです。あげているポテトチップスなどは脂質が多いので注意が必要です。
・菓子パン:脂質と糖質を多く含むものが多いです。手軽で空腹感は満たされますが、ローファット中は控えた方が良いでしょう。
・揚げ物:油で揚げているのでどうしてもカロリーは高くなります。
・ラーメン:脂質と糖質が多く含まれています。ローファット中は控えた方が良い料理です。
・お菓子やアイス:糖質が多く、特にコーンやチョコレート系は脂質が多いので気をつけましょう。

終わりに

食事制限は「食べちゃいけない」と注意が多いことでストレスが溜まりやすいですが、食べても良いものを工夫して食べることで自分の好みに合ったものを見つけるのも楽しみの一つです。
自分に合った食事方法で楽しみながら健康的な理想の体を目指していきましょう。

 

 


『トレーナーズジム駒沢大学』では管理栄養士監修の栄養指導を行っております。

運動着やタオルの無料貸出、BCAA8種類とプロテイン13種類を無料提供しております。

パーソナルトレーニングの料金としては東京都内で格安の価格とご好評いただいております。

駒沢でダイエットやボディメイクにトライしてみませんか?

トレーニングが初めての方でも大丈夫です!

最後のダイエットにしませんか?

世田谷・駒沢大学パーソナル ジム『トレーナーズジム駒沢大学』までお越しください。

無料体験、無料カウンセリング随時受付けております。

駒沢大学駅より徒歩2分、〒154-0012 東京都世田谷区駒沢1-13-12『トレーナーズジム駒沢大学』にてお待ちしております。

———————————————————————

パーソナルトレーナー都立大学,パーソナルジム都立大学,ジム都立大学,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,西川 可奈子

記事の担当者:西川可奈子

パーソナルトレーナー都立大学,パーソナルジム都立大学,ジム都立大学,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,西川可奈子
駒澤大学パーソナルジムのキャンペーン

その他【西川】記事