皆さんこんにちは!
パーソナルトレーナーの松岡 隼(まつおか はやと)です。
皆さんは断食をした事がありますか?
断食と聞くとお寺のお坊さんや修行僧を思い浮かべがちですが
近年では16時間ダイエットやプチ断食ダイエットなどが
InstagramやYouTubeなどのSNSを通じて広まってきましたね。
そんな断食でボディメイクは出来るのか
断食のメリットは何なのか考えていきたいと思います。
今回はそんな断食について
パーソナルトレーナーの私がお話したいと思います。
断食に興味がある方やダイエットに興味がある方
ファスティングって何?っと思っている方の参考になれば幸いです。
ファスティングと断食は何が違う?
ファスティング[Fasting]とは断食を英語に訳した物です。
言い方が違うだけでそれぞれの方法や内容に違いはありません。
近年では健康や美容、ダイエットの為のファスティングが注目されています。
様々な断食方法が紹介されており断食は水や食事を一切摂らずに
絶食を長時間行う厳しい方法でございます。
ファスティング(断食)とは?
ファスティングは定めた期間内で全ての食物もしくは特定の食物を断つ事です。
ファスティングは宗教上の行事として行われてる事もありますが
近年では健康や美容、ダイエットの目的で行われてる事が多くなっております。
ファスティングには様々な方法があり1日1食や
数日間は固形物を一切摂らないなどがございます。
健康や美容の為に行うファスティングでは一定の期間
食事を摂らずに水、お茶、酵素ドリンクや酵素ペーストを飲んで過ごし
常日頃働いている消化器官を休め調子を良くする事が出来ます。
ファスティングは一切摂らない方法もございますが
酵素ドリンクや酵素ペーストを使って
必要最低限のカロリーや栄養を補給しながら無理なく実施するやり方です。
ファスティングのメリット
・消化に関わる臓器を休める
1日の内に3食もしくはそれ以上食べる事で
消化をしている間に次の食べ物が入ってきます。
内臓は休みなく働く事になり疲弊してしまいます。
胃や腸、肝臓を休ませる事で腸内環境改善や免疫力低下を防ぎ
体調不良や病気になりにくいボディメイクが出来ます。
・生活習慣病予防
味覚がリセットされ薄味でも満足出来るようになります。
また消化にエネルギーをあまり使わない為質の良い睡眠をとる事が出来ます。
ボディメイクにおいて睡眠は大切になるので良いですね。
・オートファジーで若々しく健康なボディメイク
オートファジーとは細胞内の古くなったタンパク質が除去され
新しいものに作り変えられるという仕組みです。
空腹の時間が続く事で細胞の内側から生まれ変わるのです。
これにより筋肉や肌の老化防止に繋がります。
ただオートファジーは体や細胞が強いストレスを受けた際にも
生き残れるよう体内に組み込まれた物と考えられています。
その為飢餓状態になった時や低酸素状態になった時にこそ
働きが活発化するのです。
まとめ
ここまでファスティング・断食についてのボディメイクについて
お話してきました。
一切食事を長時間摂らずというのはかなり辛いと思いますが
様々なメリットがございましたね。
ただ成長期の子供や妊娠中の方、高齢者や持病がある人には負担が多い為
おすすめ出来ません。
また水分補給やミネラル不足にならないよう気をつけなくてはなりません。
その他筋肉量を増やす為のバルクアップなどのボディメイクには
向いておりませんね。
その為ファスティングを行うタイミングの見極めが重要となってきますね。
いかがでしたでしょうか?
断食に興味がある方やダイエットに興味がある方
ファスティングって何?っと思っている方の参考になれば幸いです!
最後までご覧頂きありがとうございました。
次回の記事も是非ご覧ください!
無料体験、無料カウンセリング、受付中です。
TRAINER’S GYM 江古田店「松岡隼」をご指名いただければ幸いです。
——————————————————
パーソナルジム『Trainer’s gymトレーナーズジム』では管理栄養士監修の栄養指導を行っております。
運動着やタオルの無料貸出、BCAA8種類とプロテイン13種類を無料提供しております。
パーソナルトレーニングの料金としては東京都内で格安の価格とご好評いただいております。
ダイエットやボディメイクにトライしてみませんか?
トレーニングが初めての方でも大丈夫です!
最後のダイエットにしませんか?
練馬・江古田パーソナル ジム『Trainer’s gym江古田店』までお越しください。
無料体験、無料カウンセリング随時受付けております。
江古田駅より徒歩1分、新江古田駅より徒歩5分、東京都練馬区栄町3-13 5階『Trainer’s gym江古田店』にてお待ちしております。
——————————————————
記事の担当者:松岡隼