筋肉の活動様式?

筋肉には短縮性、伸長性、等速性という3種類の活動名称があります。
それぞれについて解説していきます。
1、短縮性筋活動
こちらは、筋肉の収縮が抵抗よりも強い動きになります。
ダンベルカールなどあげる時にもっとも力を要するポイントがあります。この時、ダンベルが下がる力より上がる力が強くなる活動様式を短縮性筋活動といいます。
2、伸張性筋活動
伸張性筋活動は短縮性とは逆の働きの様式です。収縮よりも抵抗が強い。これは下ろすとき重りの力に逆らう力が強い種目などが該当します。
ウェイトトレーニングならストレッチ種目と呼ばれる、ダンベルフライやインクラインダンベルカールなどがこの様式に該当していきます。
3、等速性筋活動(NSCAにおいては等張性筋活動と呼ばれたりする)
この様式は、収縮と抵抗がイコールの関係になるような運動形式です。
運動の種類としては、フロントプランクやサイドプランクなどの体幹運動などが該当します。
一般的に体幹トレーニングと呼ばれる動作は等速性の活動様式にあたります。
上記のように筋肉の活動、動き方には名称があります。
『最後に』

パーソナルトレーニングジム『Trainer’s gymトレーナーズジム』では科学的根拠、現役の医師から指導された医学的知識を基にしたメソッド以外はお客様に提供することはありません。
また、『Trainer’s gymトレーナーズジム』では運動着やタオルの無料貸出およびBCAA8種類、プロテイン12種類を無料提供しておりアメニティーも大変充実しております。
パーソナルトレーニング料金等、東京都内で格安の価格とご好評いただいております。是非1度、高円寺パーソナルジム『Trainer’s gym高円寺店』までお越しください。
無料体験、無料カウンセリング随時受付ております。
高円寺駅より徒歩30秒、東京都杉並区高円寺南4-27-7ラインビルド高円寺林402号室『Trainer’s gym高円寺店』にてお待ちしております。

記事の担当者:古林修