寒暖差疲労は自律神経の乱れからきているかもしれない!(高円寺 ジム解説)

今の冬の時期ではありますが、朝は寒く日中はあったかく夜はまた寒くなって体調不良になっていませんでしょうか?また在宅ワークが続き運動不足も体調不良に関係しているかもしれません。今回は寒暖差や在宅ワークなど関係して体調不良が起きているのかなどを解説していきます。

自律神経の乱れによる寒暖差疲労

「寒暖差で起こる体調不良」


寒暖差  体調不良

寒暖差疲労が起こる原因は、原理的には身体に短時間で寒暖差が生じることで起こります。

四季のある日本でも寒暖差が大きくなっている傾向にあります。温暖化による朝、昼、夜あるいは前日との気温差が開くようになったこともありますし、特に今年は在宅ワークや緊急事態宣言などで中々外に出る機会も減り寒暖差に慣れていないと言えるかもしれません。

いつも室内にいて、外で運動などをして汗をかいたりしていないような場合や、ストレスが強い状態、さらには生活習慣が乱れている場合に自律神経が働きにくく、寒暖差疲労が起こりやすいと考えられます。

人は体温を調整する時、自律神経を使って、体を震わせることで筋肉を動かしたり、血管を収縮させ筋肉を硬くすることで体温をあげます。

一方、汗をかくことで体温をさげる活動も行うため、それらの働きが1日の中で何度も切り替わると、自律神経が過剰に働き、疲労を誘発してしまいます。

分かりやすくエアコンで例えると、暖房と冷房を1日のうちに交互に何度も使用すると、エアコン本体に負担がかかってしまうイメージです。寒暖差が大きい季節の変わり目に風邪を引いたり、体調を崩したりする人が多くなるのも、これが理由のひとつです。

また、冬の時期に、暖房のきいた部屋から寒い外に出て、また暖房のきいた電車にのる、また寒い外に出る、乗り換えをするなどといった朝の光景も、体が寒暖差の影響を受けている状況の1つと言えるでしょう。


「自律神経の乱れ」


在宅ワーク 疲労

自律神経は、夏の間に汗をかくことで鍛えられますが、緊急事態宣言で自粛生活が続いてしまった今年は自宅にいる事が多かったため外にでて運動をして汗をかく機会が減り、自律神経を鍛えることが出来なかった方が多くいたのではないでしょうか?

また在宅ワークなどでストレスが多い生活が続いているため、スマートフォンやパソコンを長時間見ていると交感神経が刺激され、いざ眠ろうと思っても頭が冴えてなかなか眠れなくなったりしてしまい、朝起きられなくなり、昼夜逆転の生活になってしまい、自律神経が乱れてしまうこともあります。

自律神経を調整する力も低下している可能性もあります。特に今年は、自律神経のトレーニングができていなく、朝夜と日中の気温差や、室内と外の寒暖差を調整する能力が備わっていない可能性が高く、寒暖差疲労が起こりやすい状態です。

温度差は、体にとってはストレスですが、それが適切に対応出来ているときは、問題はあまり起きません。しかしそれが対応出来ない、寒暖差疲労の状態になると、冷え性、肩こり、頭痛、イライラ、倦怠感、めまい、不安や風邪、アレルギーなどの症状がでてきます。この様な症状がある時は自律神経が乱れているかもしれないので注意が必要ですね。


「対策は?」


運動

対策は普段の生活の中で簡単にできることからみなおしていきましょう。

まずは、朝起きたらカーテンを開けて日光を浴びる習慣を付けます。目から光の刺激を入れることで体内ではセロトニンが活性化され、幸せホルモンとも呼ばれるこのホルモンは自律神経を整える働きがあるのです。

また日差しを沢山浴びることで体内時計もリセットされるため不眠のかたにも効果的と言われています。夜はできれば、12時前までに寝る習慣をつけてください。

同時に、適度な運動は、運動不足の解消はもちろん、汗を流すことで気分がすっきりして倦怠感がなくなり、精神的な充実感も得られます。また、定期的に運動を行うことで生活のリズムも作れます。

ウォーキングなどマイペースでできる運動を無理のない範囲で始めて、運動習慣を身につけましょう。

バランスのとれた食生活も、自律神経の働きを維持するためには重要です。

最後に体を温めるということです。身体の温め方にはいろいろとありますが、最も効果的なのが入浴です。

入浴は自律神経を整えることに加えて睡眠障害の改善にもつながることが考えられています。38度から40度位のぬるま湯でつかるとよいでしょう。

また、3首と言い、手首、足首、首を温めることで温まった血液を全身に効率よく回すことができ、身体を温める効果が得られるといわれています。半身浴なんかもいいと思います。


「最後に」


いかがでしたでしょうか。去年から今年はかなりイレギュラーな事が続いているかと思いますが、生活リズム崩さないよういい習慣を作っていきましょう。

今回の記事はTRINER‘S GYM高円寺店パーソナルトレーナー高橋哲仁が記載しました。

高円寺 ジム「TRAINER’SGYM トレーナーズジム」ではトレーナー自身が体感し効果のあるトレーニングやサプリメント以外お客様提供する事はありません。

「TRAINER’SGYM トレーナーズジム高円寺店」では運動着やタオルの無料貸し出しおよびBCAAおよびプロテインの無料提供しておりアメニティーも充実しております。パーソナル料金等、東京都内で格安の価格とご好評いただいております。

是非一度、高円寺 ジム「TRAINER’SGYM トレーナーズジム」高円寺店までお越し下さい。無料体験無料カウンセリング臨時受け付けております。高円寺駅より徒歩30秒、東京都杉並区高円寺南4-27-7ラインビルド林402号室「TRAINER’SGYM トレーナーズジム高円寺店」にてお待ちしております。



パーソナルトレーナー高円寺,パーソナルジム高円寺,ジム高円寺,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,高橋哲仁

記事の担当者:高橋哲仁

パーソナルトレーナー高円寺,パーソナルジム高円寺,ジム高円寺,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,高橋哲仁