高円寺パーソナルジムが解説する各種ホルモンの効果とは?”生理学”『VOL.2』

皆さんこんには。TRAINER’S GYM 高円寺店でパーソナルトレーナーをしております田中衆歩【しゅーほ】です!今日も生理学について発信していきたいと思います!

パーソナルトレーナーから学ぶ!!”生理学”とは??『VOL.2』

皆さんこんには。田中衆歩【しゅーほ】です!
今日も生理学について発信していきたいと思います!

私は今年の1月25日〜3月25日までの2ヶ月間ケトジェニックダイエットというものを実体験しました。

その前にしっかりと生理学を学んだ後に実践に移しました。学んでからケトジェニックやった方がいいの??って、思う方もいるかとおもいます。
私の意見にはなりますが、、、学んでからの方が効果だともいます‼️

学ぶことにより、ケトジェニック中のトレーニングは前回話した(←こちら)ATP再合成する機構のどれを使った方が効率よく体脂肪を落としながらトレーニングできるのかなど様々なところで役に立ったので学んでから実践に移すことをオススメします!!

今日もケトジェニック中にも役に立つことを発信しますのでお見逃しなく!!

目次

◇タンパク質の分解について
#6 糖新生とは
◇ボディーメイク深く関わる様々なホルモンについて
#7ホルモンとは
#8インスリン
#9グルカゴン
#10成長ホルモン
#11テストロゲン・プロゲステン
#12コルチゾール
#13甲状腺ホルモン

◇タンパク質の分解について


トレーニング

#6.糖新生とは…
糖(炭水化物)以外の物質から糖を生成する経路。血液中のグルコース・更に肝臓や筋肉のグリコーゲンを使い果たした時、糖以外の物質の脂質やタンパク質を代わりのエネルギー源とし使われ、分解するということなのです!!

それを利用し、、、人間の体は、1.炭水化物→2.脂質→3.炭水化物の順に使われていきますので、ケトジェニックは、その1番最初に使われる炭水化物を抑えることで第二のエネルギーとも言われる脂質を使うように仕向け体脂肪を燃やし痩せていくというダイエット方なのです!

又の名を『糖質制限』ともいいます。

しかし、、、脂質を上手く摂取できずタンパク質を分解する恐れもあります。

ボディーメイクにおいて筋肉はの維持向上はは重要であるため、筋の分解は最小限に抑えたいです!

なので、ケトジェニック中はこまめに脂質を摂る間食やトレーニング方法も見直さければなりません!

ボディーメイク深く関わる様々なホルモンについて

女性

7.インスリン
・膵臓から分泌されるホルモンの一種あり、糖の代謝を調節し、血糖値を一定に保つ働きがあります。

・同化ホルモンでもあり、筋肉の合成に最も強く働くためバルクアップをしたい方などはうまく活用する糖質の摂取管理がキーとなります!

豆知識

・インスリンの抵抗性、感受性により効きが弱くなるため体脂肪を15%以下に落としトレーニングフォームを完璧にしてから増量していった方が効きよくなる!

#8.グルカゴン
・これもまた、膵臓から分泌され血糖値を上げる働きを主にします。←インスリンと逆です

・異化ホルモンであり、糖新生を誘発させる。

そのため、こまめに間食などの食事を摂り筋分解を防ぐ必要があります!!

#9.成長ホルモン
・無酸素運動などの速い解糖で分泌される。

・22〜2時の夜に分泌上昇される。←早く寝ることにより体脂肪減少、疲労回復・タンパク質の合成促進、体脂肪の減少

・筋肉の増加など、成長ホルモンは良いことづくしなんです!!

#10.テストステロン
男性ホルモンの代表とも言われたりします。

しかし、女性にも分泌されます!!

・成長ホルモンの働き相乗効果をもたらす。・筋のタンパク質合成にも強く関わります。 
大筋群を使うエクササイズで濃度が上昇85〜95%1RMの強い負荷で、レスト30〜60秒コンパウンド法トレーニングでより上昇しす!!

※女性は男性の20分の1し分泌されないため、男性みたいに筋肉がつきづらいです。

#11.コルチゾール
別名【ストレスホルモン】とも言われます!!

・コルチゾールが増えると、不眠症やうつ病などのメンタル不全、生活習慣病などのストレス関連疾患につながるケースが多いです。

また、筋肉の分解をするホルモンでもあるのでテストステロン、インスリンと拮抗するのす。 

起床時などにも分泌するため、朝一糖を摂ることをオススメします!

#12.エストロゲン・プロゲステン
別名【女性ホルモン】とも言います。

・特にエストロゲンは、美人ホルモン・幸せホルモンとも言われ生理が終わった後に分泌されやすくなります。

・プロゲステロンは分泌されると、浮腫みやすい便秘になりやすい、気分が不安定になるなど変化をもたらします。

※女性の方は、生理があるため体組成計の数値が変動 しやすく食事管理をしていても結果に現れない時もありますが成長が終わると前の数値に戻るのでめげずに、食事管理をすれば大丈夫です‼️

#13.甲状腺ホルモン
全身の細胞に作用し、代謝率を上昇させる働きを持ちます。・筋力の維持、強化・糖の吸収促進、血糖値上昇・血中脂質の低減      

・基礎代謝維持など、全身の活性化を促進するホルモンなのです!
しかし、、、活発になりすぎるとバセド病や筋の分解が激しくやつれてくるので間違ったダイエットは長期間するのはやめましょう‼️

 

最後に


お腹

最後に。生理学を勉強して、人間の体にはボディーメイクをするにおいて良い影響、悪い影響をもたらすホルモンまた、どうすることで分泌されやすいのかなど知ることができケトジェニックをする上で大きく役に立ちました!!

自分の体を知ることは、メンタル面栄養面においても必要不可欠なので生理学を勉強してよかったと感じましたので皆さんにもぜひ、オススメします!

以上が、前回に続きパーソナルトレーナーにとって必要な生理学予備知識でした。

次回は・・・
【栄養学】についてお伝えしていきます。ぜひ、おたのしみ!!

今回の記事はTRAINER’S GYM 高円寺店でパーソナルトレーナーをしております田中衆歩が記載しました。最後までありがとうございました。

『TRAINER’S GYM 高円寺店』
JR中央線高円寺駅より徒歩30秒、東京都杉並区高円寺南4-27-7ラインビルド高円寺林402号室にあるパーソナルトレーニングジムです。

パーソナルトレーナー高円寺,パーソナルジム高円寺,ジム高円寺,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,田中衆歩

記事の担当者:田中衆歩

パーソナルトレーナー高円寺,パーソナルジム高円寺,ジム高円寺,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,田中衆歩