『高円寺商店街を楽しくウォーキングすれば、いつのまにかエネルギー消費になる!』

【高円寺商店街でウォーキング】東京都杉並区にある高円寺駅周辺には、商店街が10以上存在します。今回の記事は、『高円寺商店街をウォーキングしてエネルギー消費!』です。『Trainer’s gym』所属パーソナルトレーナー清水優美恵がご紹介します!!

『高円寺商店街をウォーキングしてエネルギー消費!』

『Trainer’s gym高円寺店』があるJR中央線高円寺駅周辺には、商店街が10以上もあります。

そんな商店街を散歩コースにしてみるのはいかがでしょうか。

高円寺駅周辺の主な商店街の紹介と、ウォーキングでどのくらいエネルギー消費が出来るのかを書きたいと思います。

ご自身の家の近くの商店街を歩くきっかけになれば幸いです。

 

■高円寺周辺の商店街

 

高円寺は、東京都杉並区にあります。

特にJR中央線の高円寺駅周辺は、商店街の数が多く、多くの人でにぎわっています。

10以上ある商店街の中からいくつか紹介します。

 


高円寺商店街をウォーキングしてエネルギー消費1

①高円寺純情商店街

高円寺駅北口を出てすぐ目に付くのが「高円寺純情商店街」です。
正式名称は高円寺銀座商店会ですが、ねじめ正一さんの直木賞受賞作「高円寺純情商店街」にちなんで、この愛称で呼ばれているとのことです。
飲食店やクリニックや食料品店など何でも揃っている商店街です。

 


高円寺商店街をウォーキングしてエネルギー消費2

②高円寺パル商店街

高円寺駅南口にある、アーケードのかかった商店街です。
雨の日でも安心して買い物出来ます。
「東京高円寺阿波おどり」の発祥の地でもあり、阿波踊り用品店もあります。

 


高円寺商店街をウォーキングしてエネルギー消費3

③高円寺南商店会

高円寺駅南口の正面にまっすぐ伸びる道路沿い周辺の商店街です。
この一帯は古着屋さんが多いです。
また、日本唯一の気象神社である高円寺氷川神社があります。
ちなみに『Trainer’s gym高円寺店』は、このエリアにあります。

 

■ウォーキングで消費できるエネルギーは?

 

身体活動の量からエネルギー消費量を求めるには下記の計算方法があります。

エネルギー消費量(kcal) = メッツ × 運動時間(h)× 体重(kg)

メッツとは、運動強度の単位で、安静時を1とした時と比較して何倍のエネルギー消費かを表したものです。

歩く・軽い筋トレ・掃除機がけ等・・・3~3.5メッツ
やや速歩・ゴルフ・通勤で自転車・階段をゆっくり上る等・・・4~4.3メッツ
ゆっくりとしたジョギング等・・・6メッツ
エアロビクス等・・・7.3メッツ
ランニング・クロールで泳ぐ・重い荷物を運搬等・・・8~8.3メッツ

ウォーキングの例ですと下記の通りです。

①ウォーキング(分速75~85m)・・・3.5メッツ
②ウォーキング(分速93m)・・・43メッツ

例えば、体重50㎏の方が①の速さで1時間ウォーキングした場合、

エネルギー消費量(kcal) = 3.5 × 1 × 50 = 175kcal になります。

 

■『高円寺商店街をウォーキングしてエネルギー消費!』のまとめ

 

ごはん1杯分のカロリーは235kcal程度ですので、1.5時間程度のウォーキングで消費できます。

結構歩きますね。

何もない道をウォーキングするより、商店街をウォーキングする方が、時間を忘れて出来そうです。

高円寺はいくつかの商店街が連なっていますので、ウォーキングにピッタリの街です。

そして、もっと効率的にエネルギー消費をするには、筋トレも組み合わせることがお勧めです。

面倒くさいなと思いましたら、是非パーソナルトレーニングを活用していただければと思います。

人に見てもらうことで、モチベーションの維持が出来ますよ。

正しい方法で食事管理と筋肉トレーニングをすることで、一生太らない体を手に入れるのも夢ではありません。

無料体験、無料カウンセリング、受付中です。

「清水」ご指名大歓迎です!

 

参考資料:
厚生労働省「健康づくりのための身体活動基準2013」
国立健康・栄養研究所「改訂版『身体活動のメッツ(METs)表』」

 

パーソナルトレーナー江古田,パーソナルジム江古田,ジム江古田,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,清水優美恵

記事の担当者:清水優美恵

パーソナルトレーナー江古田,パーソナルジム江古田,ジム江古田,パーソナルトレーナー資格,パーソナルトレーナースクール,清水優美恵

『夏の風物詩 阿波おどりで使う筋肉は?』

『夏の風物詩 阿波おどりで使う筋肉は?』の記事はこちら。阿波おどりは良い全身運動です。特にどこの筋肉を使うのかを紹介しております。


『筋トレの種類と特徴(自宅トレーニングとジムトレーニング)』

『筋トレの種類と特徴(自宅トレーニングとジムトレーニング)』の記事はこちら。自重トレーニングやマシントレーニングなどのメリット・デメリットを紹介しています!